※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくま
子育て・グッズ

知り合いの子のキラキラネームに失礼のないリアクションを知りたい。由来を聞く、名前を褒める、名前に触れず会話を変える、赤ちゃんに話しかける方法がある。

知り合いの子の名前が完全にキラキラネームだった場合、どう返事するのが無難ですか?いいねお願いします😊
完全に当て字、全く読めない系です😭
失礼にならないリアクションを知りたいです😖
(ママ友、職場の人、親戚など距離感がある人)

①誰が名付けたのー?由来を聞く
②〇〇ちゃんらしいねー!など名前を褒める
③名前には一切触れない。そっか!赤ちゃんのお世話大変だよね、休めてるー?会話を変える
④〇〇ちゃんね、よろしくー!赤ちゃんに話しかける




※名付けは親の愛情が込められてる、他人がどうこう言うのは余計なお世話なのは承知してますので、批判はなしでお願いします🙇‍♀️

コメント

しろくま

①誰が名付けたのー?由来を聞く

しろくま

②〇〇ちゃんらしいねー!など名前を褒める

しろくま

③名前には一切触れない。そっか!赤ちゃんのお世話大変だよね、休めてるー?と話題を変える

しろくま

④〇〇ちゃんね、よろしくー!赤ちゃんに話しかける

しろくま

⑤その他→コメントお願いします😊

はじめてのママリ🔰

キラキラネームのお子さんへの反応に困っているのですね🥺分かります〜〜

相手にもよると思いますが、4番が無難だなと思いました♪

じゃむ

『えー珍しい名前!かわいい(かっこいい)名前だねー❤️』と、まずは相手に言って、その後赤ちゃんに『素敵な名前つけてもらって嬉しいね〜🥰』って話仕掛けるパターンが多いです。笑

はじめてのママリ🔰

私なら「あら〜!!素敵な名前!✨かわいいね😍✨」て言いますw

内心はワー……って思うかもしれませんが😅

deleted user

一般的な価値観に照らして大きく外れているものは、服だろうが靴だろうが髪型だろうがその人のこだわりポイントなので取り敢えず褒めておけと言われてからずっとそうしてます😂

なので、素敵な名前だね!とか可愛い名前だね!と軽く褒めてあとは由来などは聞きません_(:3」 ∠)_

変わった(珍しい)名前だね、や○○ちゃんらしいね、は人によってマイナスに捉えられるかもなので言いませんね🤔

mizu

まさにそういうシチュエーションが最近ありましたが、

えー!漢字おしゃれですね!

って言いました😂

響きからはなかなか思いつかない漢字だったので💦

はじめてのママ

私はお世辞でも『可愛いね〜』や『素敵だね〜』等言えない性格なので、③が近いですね😂💦
『あ、そうなんだね〜、、』から話を変えます🙇‍♀️

りん

①でその名前での本気度を知りたい

しろくま


皆さんコメントありがとうございます😊
まとめての返信ですみません

③④の方が多いですねー!
キラキラネームにお世辞でも可愛いと言えなくて😭
なんで読める名前つけてあげないのかな?私態度が顔に出るタイプなので…

次からは〇〇ちゃんよろしくねー、と赤ちゃんに話しかける&お母さん体調大丈夫ー?で乗り切ります😊

ままり

私は割と「オシャレ〜✨」って返しちゃいます😂
変わってるとか珍しいとか私実際言われてあまり良い気しなかったので😅(因みに当て字でもぶった切りでもない名前です。確かにこの漢字でこの読み方の名前付ける方は居ないかなって感じです。響きだけ聞くと古風って言われます)