※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

赤ちゃんの心拍が止まるのを待ち、流産確定。体外受精で胎芽の成長が遅れ、心臓はまだ動いているが止まると思われる。初めての心拍確認で乗り越えられない悲しみ。

赤ちゃんの心拍が止まるのを待ち
流産確定させます。
体外受精で胎芽の成長が遅く週数も1週遅れ
まだ心臓は動いていますがおそらく止まると
寝ても覚めても涙が出て消えたくなります。
3年半で心拍確認できたのは初めてでした
乗り越えられる気がしません。

コメント

moon

お辛いですね(т-т)
私の場合も、4年程不妊治療していて、顕微授精してやっと初めて心拍まで確認出来て、とても嬉しかったのに、次の健診の時に、「心臓が弱いね、大きい病院紹介するから」と言われ、次の日に行きましたが、心臓は止まっていました(>_<)

毎日泣いて、乗り越えられないと思ってました(т-т)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。早く乗り越えたいです。

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

辛いですよね。
私も流産2回経験してます。
流産ってほんと辛いですよね。
私も1度だめになったあと
不妊治療して2年半で授かり
流産していっぱい泣きました。
乗り越えるのしんどいですよね。