※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小さい子がいる家庭では、ランドセルや教科書の収納に悩んでいます。リビングに置くか迷っています。皆さんはどうしていますか?

いつもお世話になっております。
上の子が小学生になり
ランドセルや教科書の収納棚どうしようかなぁと
考え中です。
リビング学習がほとんどなのでリビングに
ニトリのカラボを置こうかなあとも思いましたが
下にもうすぐ2歳の子がイタズラしそうだし悩んでます😅💦

下に小さい子がいる家庭ではランドセルや教科書はどのように置いていますか?教えていただけたら嬉しいです💦

コメント

ママリ

上が1年生の時は下が2歳になる年でした😱
同じですかね😂❓

2階に子供部屋があったので、ランドセルラックは上に設置しました🙆‍♀️
もしリビングや隣接している和室に置いて、料理中やトイレなど目を離した隙に教科書とか破かれても本当困ると思ったので😭
(下の子は想定外の行動を取る子だったんです…)

帰宅しておやつ
→リビングで宿題
→親のチェック
→宿題をランドセルにしまい、一緒に2階へ持って上がって明日の準備
→下に降りてきて遊びタイム

この流れをなんとか定着させました💦💦

nbd

全く同じ状況です。
うちはリビングの横が
和室になっていて
そこに机とランドセルラック
置いてます。
部屋も入り口にガード付けて
邪魔しないようにしてます。
写真のようなものを使ってます。