※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむ
子育て・グッズ

娘が保育園に通い始めて不安で寂しい気持ち。悪いニュースが頭から離れず、何かあったら後悔する恐れがある。この気持ちをどうやって抑えればいいでしょうか?

5月1日から娘が保育園に通うのですが、寂しいし不安でたまらないです😭
バスに残されて亡くなった事件や、一時預かりを利用して亡くなった事件など悪いニュースが頭から離れません😭
もし預けていて何かあったら一生後悔するんだろうなと思ってしまいます…
この気持ちはどうやって抑えれば良いのでしょうか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

抑えなくていいんじゃないですか?
その気持ち大事だと思います。 保育園を信用していないとか、保育士さんを信頼していないとかってなると別ですが…。
通わせてみて、安心出来る園なら今の気持ちを大切にしながら、通わせてよかったと思える点を少しずつ見つけていけばいいと思います。
そうすればきっと、不安も和らいでいきますよ☺️

  • はむ

    はむ

    コメントありがとうございます!
    保育士さんはプロの方というのは重々承知なのですが、まだ会ったばかりで信用しきれていない所はあります🥲
    通わせて良かったと思えるように頑張ります😊

    • 4月29日
kuma

心配ですよね😭
私もギリギリまで仕事辞めようか悩みました💦

預けてしまったら、もう先生を信じるしかない!!!

いってらっしゃい!先生、今日もお願いします!と送り出してます🥺✊🏻

少しでも可能性(?)をなくせるように、親が先生に悪い印象を持たれないように、挨拶したり必要なものをしっかり準備したり、、分からないことだらけで不備もあったりするけど謝って即準備!自分にできることはすぐやる精神はもってます🤣💡

  • はむ

    はむ

    コメントありがとうございます!
    共感してくださり嬉しいです😭✨
    確かにもう信じるしかないですもんね!
    私も悪い印象がつかないよう頑張ります😊

    • 4月29日