※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子がテレビに興味を持たず、落ち着きがない。他の子は夢中になっているのに、息子だけ違うと感じている。発達障害の可能性はあるでしょうか?

テレビに興味ない息子。
保育園にお迎えに行くと、みんなでお部屋で幼児向けのビデオを見てるのですが、ほとんどの子が大人しくお座りしてテレビ見てるのに、息子だけ全く興味なく立っておもちゃで遊んでたり、カゴとか持って歩いてたりします。
普段から落ち着きないです。
YouTubeとかも、お気に入りのやつだとしばらく見てますが、すぐに飽きます。
お家では好きなCMや気になる音楽や音が聞こえたときだけテレビ振り向きますが、じーっと見てることはないです。
小さい子って、テレビ大好きなイメージだったし、実際ほとんどの子が夢中になってお座りして見てるのに、息子だけなんか違う、、、って感じで💦
発達障害とかでしょうか?

コメント

ママリ

うちも見ないですよ!
まだテレビの内容も理解できる年齢じゃないですし、遊んでいた方が楽しいんだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    おもちゃや物が気になってそっちの方が好きみたいです💦

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

見せてもらってる番組が、興味ないものなんじゃないですかね?🤔
うちは興味ないやつは全然見ません!

テレビにかじりつくよりも、おもちゃで遊んでる方が目にも良いし頭も身体も使うので良いなと思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなのかもしれません、、。

    確かに目にはいいですね!
    体も動かすし!
    そう思うことにします!🌼

    • 4月29日
はじめてのママリ

その頃はテレビを集中して見ることはなかったです!
最近になってiPadでYouTubeとか勝手に流して見てたりしますが、動画もちょこちょこ変えて見てます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    年齢的なことですかね😭
    まあ別に無理して見ることないんですけど、落ち着きないんだなあと改めて感じてしまって💦

    • 4月29日
🍠

うちの息子も同じです!
すぐ飽きてどこか行くとか言葉も遅くてもうすぐ4歳なのにまともに話せません😭
今度発達障害かどうか検査して貰いに行きます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    気になりますよね!息子も発語まだだし、落ち着きないけれど、指差しや、言葉の理解はありますし、バイバイ、いただきます、ごちそうさま、はーい、お水持ってきてとか飲んでというと動くし、なんかよくわからなくて💦

    • 4月29日
ママリ

すみません、保育園でTVみせてるってことですか??💦

小規模園とかですか??
うちの子は2園通ってますがお迎えまでひたすら遊んでいるので気になりました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見せてました💦
    いないいないばあみたいな、子供向けの童謡番組みたいなやつでした!

    • 4月29日