※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
住まい

隣人が野良猫にエサやりしていて、庭に猫が入り込んだ。小学生がいたが逃げた。直接言うか学校に言うか迷っている。

隣人が野良猫にエサやりするので、うちの庭に猫がうろうろしていて、小学生の男の子がうちの玄関の敷地『門はない』に、いたので注意しようとしたら、すぐいなくなりまだ道路にいたから、注意しようと睨んだら、逃げた(笑)
こういう場合は直接言うのか学校に言うのかどちらがいいですか?

コメント

ママリ

学校に言われてもごめんない、正直学校外のことはそちらで注意してくださいって思います😥(教員です)

  • ママリン

    ママリン

    わかります😂
    その場に、親居たんですよね。
    うちは、防犯カメラあるから録画してるんですけど、最近の親は○か過ぎます。
    うちの近所の親は、ずれてる人おおすぎる(笑)

    • 4月28日
  • ママリ

    ママリ


    言い方悪いですが、悪さする子供ってだいたい親も変わってたり放任だったりですよね😵

    • 4月28日
  • ママリン

    ママリン

    言い方わるくないです!
    少なくとも、うちの近所の親子供は、ヤバいやついるので関わりたくないです(笑)

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

警察に相談して注意の仕方とかを教えてもらったりするのはどうでしょうか?

余りにもひどいなら不法侵入罪使えますよね☹️

  • ママリン

    ママリン

    次か来週電話します!

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

うちの学校はクレームが来たようで他人の家の敷地内に断りもなく勝手に入らないようにと担任から各クラスへ指導があったと子供が言っていました。

  • ママリン

    ママリン

    次みたら学校に電話します!
    今日、電話したら時間外でした。
    大人も平気で(向かいの家)敷地に入ってくるので子供レベルか認知症なのかな(笑)

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

学校に伝えても、学校からしたら関係ないので辞めたほうがいいと思います💦

  • ママリン

    ママリン

    確かに、その場に親がいたのに入ったってことは、親の教育げダメなんですよね(笑)

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変失礼ですが健常者、はたまた心の病や障害者なら、、、なかなか理解できない人間も居たりするので
    行政機関にお願いするのがいいのかなって!

    色んな思考の方がいらっしゃるので💦

    • 4月28日
  • ママリン

    ママリン

    やはり、警察👮に、相談ですか??

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なら餌やりのみなら目をつぶります。ただし野良が家の周りに糞をする様なら保健所に相談して餌をやる時間帯にスタンバイしてもらい直接やり取りしてもらいます!


    周り餌やりの方がいてとても困っていました。糞事情で。結果その方はボランティアで去勢をしてくれるようになりまさした。 

    野良も数年で減りかなり助かりました。

    • 4月28日