※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yztmママ♡
ココロ・悩み

療育通い始めてLINEグループで話に入れず、個人LINEでのやり取りを希望。前の経験との違いに戸惑いを感じている。


お、おい
まじか。。

今年から療育通い始めて
クラスのLINEグループで自己紹介。
そこまでは分かる。

去年も通ってた人同士で
こっちには全然分からない話を
そのLINEグループ内でしてる、、
なんで?😂
私ともう1人が今年からで
話入ってけないし🤨

頼むから個人LINEでやってくれ🙏🏻💦
それともこんなもんなの?
前の療育先ではこんなことなかったから
戸惑い🤣🤣🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

療育でLINEグループとかあるんですか⁉️
うちの子がいってるところは、どこの誰が一緒の日にきてるとかわからないし、女の子か男の子かもわからないです🤔

  • yztmママ♡

    yztmママ♡


    コメントありがとうございます😊
    クラスごとのLINEグループが
    あります💦
    うちが行ってるところは1日
    預かってくれる療育だからですかね🤔
    3月まで行ってた支援センターは
    その日その日で来てる子違ってて
    午前中だけだったので
    そういうのは一切なかったです😌

    • 4月28日
deleted user

私も数年前に療育先で同じようなことがあり戸惑いました😅

私は面倒で、必要な時以外何も反応してなかったのですが…

前々からそのグループ内で盛り上がってたメンバー間で喧嘩が勃発し、ある日グループラインが大荒れしててびっくりしました😅

今まで積極的に反応しなくて良かったなあと思いました😅

  • yztmママ♡

    yztmママ♡


    コメントありがとうございます!
    同じような経験された方からの
    コメント、心強いです😂

    私も必要な時しか返事してません😁
    変なことに巻き込まれるのも
    嫌だしこれでいいですよね!

    ただ、通知くるのが
    鬱陶しくて、、🤣🤣

    • 4月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うっとおしいですよね💦
    いつも通知オフにしてスマホに疎い人感出してました😅

    リアルで会った時に挨拶&笑顔でいれば大丈夫だと思います🙆🏻‍♀️✨

    • 4月29日
  • yztmママ♡

    yztmママ♡


    そうですよね😊
    私も通知オフにして
    会った時には挨拶と笑顔
    忘れないようにします😁
    ありがとうございました♡

    • 4月29日