※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもはまだ2週間でわかることも少ないので、担任の先生に相談するのは早いかもしれません。

年長の子どもがいます。担任の先生に子どもを就学相談させるか悩んでいる旨を手紙に相談したいと書きました。しかしお便り帳には子どもは困ってることもなく過ごしていると簡単に書いてあり、まだ2週間なのでまたなにかあればお話しますと…。
まだ2週間だしわかることも少ないからでしょうか?

コメント

ゆうごすちん

お子さんは何か発達に課題があるのでしょうか?
個性の範囲なら就学相談は必須ではないですよ😅特に支援が必要な子が対象です。

小学校上がるころには定型発達だとだいたい足並み揃いますし、個々の性格などは入学してから先生に伝えれば対処してもらえます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年中の時に、発達支援施設に相談して園での様子を見てもらい、注意散漫など言われていて…。

    • 4月28日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    療育には通ってるんですか?
    診断はついてないんでしょうか🤔

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育には現在行っておりません。
    一度児童精神専門の先生に問診と子どもを連れていきましたが検査とかもなく…。

    • 4月28日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    精神科医には何と言われましたか?
    4歳の子が注意散漫と言われても=発達障害とは限らず、年齢的なものもあります。
    明らかにキョロキョロ落ち着きがなく、じっとしていられず動き出してしまう、みんなと同じことができないようなら支援が必要になります。

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園と生活の様子を伝えました。注意散漫と言われたことも…。子どもも一緒に行きました。診察の間はじっとしてました。その様子も踏まえて性格の部分もあるからね~という感じでした。療育は必要ですか?と聞くと行ってもマイナスではないよと言われました。行く必要はないと断言されてないのでその部分はモヤモヤしてます。
    園にも参観とか行きましたがじっと座っているし、動き出すことなんてありません。ただ以前先生が「◯◯と◯◯持ってきてね」と一斉指示を出したときに全てちゃんと持ってこれなかったことがあったそうです。視覚優位?と発達支援の人に言われました。

    • 4月28日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    専門医は子供の様子を見るだけで分かるそうです。うちの子たちも軽度の発達障害があり、療育などでもいろんな子を見てるので、特性が顕著に出てる子は分かります。

    お子さんは発達障害の傾向は低いのではないかと思います。
    発達には個々に差があり、ゆっくりの子もいるため、療育は必ずしも障害がある子が利用するものではないんです。
    健常児でも発達を促すために有効です。

    正直1年生ぐらいだと障害がなくても指示が的確に伝わらないことはあります😅
    昨日ちょうど末っ子の参観懇談がありましたが、学校の様子がよく伝わってこない…とみんな話してましたから(苦笑)
    もう少し様子見てもいいと思いますよ。

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専門医の先生は見てわかることもあるのですね…。なんだかお話だけで終わってしまったので大丈夫なのかなと不安で。療育は発達促すのに健常でもいいんですね。だから断言もされなかったのかな…。
    就学相談の他にも10月くらいに支援シート?というものがあり、親や園や支援施設の人に状況を書いて渡せるものが配られるらしくて、それでも良いのか、ちゃんと検査のほうが良いのかわからなくて…。

    • 4月28日