※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひみちゃん(28)
お仕事

幼稚園に通う子供がいて、一時保育を使ってバイトを始める予定だが、保育時間の関係で悩んでいる。給食代やお迎えのタイミングが課題。2号になるべきか悩んでいる。

幼稚園に通っています。
一時保育を使ってバイトを始めます。
一時保育が16時までなので1号から2号になり15時半まてま働くというつもりでしたが面接受かってから14時まで、、と言われました。
延長保育を使わなくてもお迎えに行けるので2号になる意味はないんじゃないか、、と思います。

でもお弁当が無くなり、給食になり8月は1号だと別途で1食350円×2人分かかります。

長期休みの給食代を考えると2号になりたいと思うのですが、お迎えに間に合うのに2号認定って園側は変に思いますかね?😰😰😰

コメント

団子三兄弟

私も同じ感じですよ!
次男が幼稚園で、15時半バスお迎えですが14時にパートは終わります!
2号認定今申請しようとしてるところですが、変に思わないのでは!?普通にお迎えも行きますし、規定の時間はこなしてるんだし☺️

  • ひみちゃん(28)

    ひみちゃん(28)

    確かに、2号認定貰うための規定の時間は超えてます!💪

    堂々と就労証明書出せばいいですかね😂

    • 4月28日
  • 団子三兄弟

    団子三兄弟

    私何にも気にしてなかったです😱夏休みだけ預かり利用するのに2号認定取得しようとしてました!
    堂々としてましょう🥺

    • 4月28日
  • ひみちゃん(28)

    ひみちゃん(28)

    幼稚園で働いてる人ってみんな延長使って働いてるイメージあったのでなんかモヤモヤしてました😂😂笑

    • 4月28日