※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子供が寝る前に哺乳瓶でミルクを飲んでいて、寝ないと困っています。哺乳瓶をやめさせる方法について相談したいそうです。

1歳10ヶ月の子供なんですが、寝る前にまだ哺乳瓶でミルク飲んでます😅 やめたいんですけど、それがないと寝てくれなくて… ずっと哺乳瓶で飲む子なんていないし自然に辞めるまで続けてもいいんですかね😅

コメント

はじめてのママリ🔰

もし栄養が足りてるのならミルクをやめてもいいと思います!
中身をお茶や水にしたりすると少しづつ哺乳瓶離れできてました!

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます。
    栄養は足りてると思うんです。
    私も栄養目的であげてるわけではないのですが、寝る前の安心感が欲しいみたいです。

    最初はコップに入れて出すんですけど哺乳瓶がいいみたいで…😅
    哺乳瓶自体をやめると今度はおっぱい吸いに来るので、それなら哺乳瓶の方がいいかなと思って続いてしまっています…

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💧私もミルクをやめさせるの大変でした😭

    離乳は難しいですよね…
    少しづつでいいので工夫しながら探り探りやっていけばいいと思います😆

    • 4月28日