
保育園の教室が2階になり、おむつを自分で運ぶことに不安を感じています。先生に確認するのは失礼でしょうか?過保護でしょうか?
保育園の教室が新年度(年少クラス)から2階になりました。
今日長女のおむつの補充をいつも通り一袋持って行ったんですが、玄関で娘たちを引き渡したあと振り向いたら、長女が自分でおむつを運んでました💦💦
おむつの1袋、3歳児には重いですよね💦
今日はもう仕方ないですが、今後階段で転んだり滑り落ちたりしないか不安で…。
私が心配し過ぎでしょうか??
先生に連絡帳か直接おむつは自分で2階まで運ぶようなのか聞いたら失礼ですか😥?
自分で運ぶようなら一回に持っていく量を少なくするか、もし良いなら私が2階の教室まで運ぶかにしようかと思うのですが…。
過保護でしょうか😂??
- さんてら(3歳4ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
え、2階まで1袋を1人で持って行くんですか??💦
さすがに危なすぎませんか??😭
心配しすぎじゃないと思います💦
担任の先生に聞いてみた方がいいと思います!
私は保育士ですが、そんな危ない事1人でさせるなんて…怖すぎます😭😭

ママリ🔰
疑問に思うことは聞いていいと思います。
小さいうちは危ないし
聞いて損は無いかと
-
さんてら
そうですよね💦
何かあってからでは遅いので先生に聞いてみます😭- 4月28日

マロッシュ
それは心配ですね💦
皆さんどうされてるのか確認の意味で聞いてみるのが良い気がします🤔
身体的にも個人差がありますし、もしも小さい子でしたらやっぱり大変ですよね😣💦
お手伝いが始まる時期ではあるなもしれませんが、流石にオムツ一袋は重いですよね😭
-
さんてら
おっしゃるように、長女はクラスの中でも身長が低い方なので余計に心配になってしまいました😭
もしかしたら長女が自分から運び出したのかもしれないですが…、大人でもおむつ一袋はそれなりの重さ感じますもんね💦💦
あくまで確認ということで先生に聞いてみます😢- 4月28日
さんてら
そうなんです…、階段の方まで自分で持って行く後ろ姿が見えて😭
階段は角度的に外から見えない所にあるので、一人で登っているところは見えませんでしたが、かと言って付き添ってくれるような先生も近くに居ませんでした😫
やっぱり危ないですよね💦💦
ちょっと先生に聞いてみます…(´;ω;`)