※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すい
子育て・グッズ

ストローマグでたくさん飲むけど、コップだと少量。便秘気味でお茶を飲ませたい。自分で飲めない。おすすめのコップやコップマグありますか?苦戦中でストレス感じています。

コップ飲みだとお茶をほとんど飲んでくれません。

ストローマグだとごくごく飲んでくれるのですが、コップにした途端多くても15mlくらいです。

便秘気味なのでなるべくでもお茶を飲んで欲しいのでストローマグであげれいい話だと思うのですが、これからのことを考えてなるべくコップであげたいです…。

コップは自分で持って飲むことはまだできず、わたしが持ってあげています。おすすめのコップやコップマグなどありますか?苦戦しているのと、毎日のことなのでかなりストレスを感じてしまっています…。

アドバイスよろしくお願いします😢

コメント

mii

これから入園とかですか?特に必要なければ焦らずでいいと思うので、1日1回練習するでいいと思いますよ😊コップ飲みできない大人はいませんから、いつかは飲めます😂

はじめてのママリ🔰

まだ特に焦る必要はないかな?と思うので、水分はとりあストローマグ使ってもいいかなと思います。

あとはコップは練習として気が向いた時(1日1回はやれたらなくらいでできる日はやるみたいな)に何回か溢しても気にしないくらいで興味をもたせてみてもいいかな?と。

うちの娘は…ですが、オススメってよりいろんなコップ渡してみたら、100均の透明で動物柄のコップを気に入ってずっと使ってます。
練習用のやつは全くダメでした😅

それでも、飲めるようになっても溢したりでストレスになり、ストローマグもずっと使ってましたし、ストレスを感じる時は一旦休憩していいと思います。
急にできたりしますし子供って面白いですよね😂

はじめてのママリ🔰

娘もコップとマグだと飲む量全然違います😂
1歳すぎてやっとコップでもそこそこ飲んでくれるかなってかんじです。
コップの方がお口育てるのにはいいっていいますもんね、うちもなるべくコップにしたいなと思ってるので、家ではコップで外出の時はストローマグにしてます!
つよいこグラスの小さいサイズとミラクルカップ使ってます!
つよいこグラス持ちやすいみたいで持ち手とかないけど自分で持って飲めるようになりました☺️
こぼすストレス減らしたくてミラクルカップも使ってますが、漏れる時は漏れます😇