![おこめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳回数は4~5回/日で、授乳時間は5~10分。体重増加が緩やかで心配。2回食に進むが、授乳間隔が長く、体重増加も少ない。お腹を空かせているか心配。
もうすぐ6ヶ月の男の子ママです。
現在離乳食が1回食で、4~5回/日の授乳回数です。
授乳にかかる時間は短いときで5分、
長くても10分ほどです。
体重の増え方がものすごく緩やかになっていますが、
問題ないのでしょうか?
そろそろ2回食に進もうと思っていますが、
授乳間隔が6時間とか平気であくことがあり、
体重もあんまり増えないし
実はお腹を空かせているんじゃないかと心配しています😥
- おこめ(2歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6ヶ月だと、ずり這いとか寝返りやらで結構動いてませんか?動くようになると増えが穏やかになってもおかしくないと思います😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝返りなどはもうされてますか?
体重の増えも赤ちゃんによって
本当に差がありますよね!
離乳食はどのくらいの量なんでしょうか?
しっかり食べてたらお腹満たされてるかもしれないし
ミルクや母乳が余ったらもったいないですが一度あげてみて空腹かを
判断するかですかね🤔
難しいし心配なりますよね😭
私も来月6ヶ月になる子がいて
今1回食なんですが、
上の子は完母で細身で体重の増えも良くなく
不安になってました!
でも現在3歳でなかなか今も体重増えませんが
その分赤ちゃんの頃から今現在でも
こんだけ動いたら増えないの当たり前ってくらい活発です。
逆に下の子は完ミでぷっくぷくです。
兄弟でもこれだけ差があるので、
体重の増えもある程度は個性だと思ってます😊
元気があればきっと大丈夫ですよ😊✨
-
おこめ
ありがとうございます😊
元気はあるので気にしすぎだったかもしれないです😶
完母なのでどれだけ飲めてるかわからず、余計不安になっていました(´・ω・`)
離乳食はきちんと目安量食べて、そのあと授乳したらトータル5分いかない時もある感じです。
出てないの?とか思ったりしましたが、未だにゴリゴリ岩🥧になるので出てはいるようです🪨🪨- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰
元気があるならきっと大丈夫です✨
私も1人目はガチガチに張って
飲んでくれ〜って思ってましたが
やはり母乳は哺乳瓶より
吸う力が必要で疲れて寝ちゃったり
安心して寝ちゃったりで
150飲めたり200飲めたり
かと思ったら40しか飲んでなかったりが
普通みたいです。
哺乳瓶は大丈夫ですか?
もし哺乳瓶拒否されてなかったら
搾乳してあげるのも一つの手ですね!- 4月28日
-
おこめ
ありがとうございます😊
哺乳瓶試したことなかったです!
おしゃぶりペって出すから怪しいですが…笑- 4月28日
おこめ
ありがとうございます😊
置いた瞬間寝返りしてます笑
すりばいはまだできないので、ひっくり返るだけですが、そんなにカロリー消費してるんですね😳😳