

はじめてのママリ🔰
寝ないのは仕方ないにしてもお菓子とテレビ止めることはできると思います😥💦💦テレビは余計脳を起こすので起きるとしても絵本読ませたり電気つけて寝室に行かせて、寝なくても寝る時間だという習慣つけるだけでも結果は違ってくると思いますよ🙌

ママリ
うちも3歳ごろから昼寝すると夜寝る時間が遅くなりました😱
それでも21時には寝室で横になって暗くしてますがゴソゴソしたりずーっと喋りまくってます…。
鬼が来るよ!って言うと静かになってましたが最近は効かなくってきました😱
はじめてのママリ🔰
寝ないのは仕方ないにしてもお菓子とテレビ止めることはできると思います😥💦💦テレビは余計脳を起こすので起きるとしても絵本読ませたり電気つけて寝室に行かせて、寝なくても寝る時間だという習慣つけるだけでも結果は違ってくると思いますよ🙌
ママリ
うちも3歳ごろから昼寝すると夜寝る時間が遅くなりました😱
それでも21時には寝室で横になって暗くしてますがゴソゴソしたりずーっと喋りまくってます…。
鬼が来るよ!って言うと静かになってましたが最近は効かなくってきました😱
「睡眠時間」に関する質問
8ヶ月の保育園ありのスケジュールについて 現在、慣らし保育で9時17時でお願いしており、 5月より復帰のため7時半ごろから17時までお願いする予定です! スケジュールとして気になっているのは睡眠時間です。 保育園で…
我が家の9ヶ月ベビさんがお熱を出してなかなか寝れずグズグズなのですが夜間で救急車を呼んだ方がいい症状とかありますか? 睡眠時間も昨日の夜から4時間寝てないくらいなのです。。
夜通し寝たことが無い娘について 同じ経験をした方、アドバイスをくださる方お願いします。 もうすぐ1歳になる娘は産まれて此の方一度も夜通し寝たことがありません。生後1ヶ月過ぎた頃から長くて4〜5時間寝てくれた日…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント