※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

15週に入る前に化学流産を経験。毎日不安で出血を気にしています。流産が怖いです。

化学流産を1度経験しています。明後日から15週に入るのですが、いわゆる安定期まであと少し。でも流産が怖いです。毎日毎日出血していないか不安で仕方ありません、、、そうなってから考えるしかないのにですよね、、、

コメント

ママリ

私も1度化学流産を経験しました。幸い、その次の周期で妊娠しましたが流行のトラウマに苦しみました。
妊娠8週目と15週目に2度も出血し、またダメになるんじゃないかと心配しましたが、問題なく無事に出産しました。すくすく元気に育っています☺️
お腹の赤ちゃんは私たちが思っているよりずっとずっと強いです。不安な気持ち、すごくよく分かりますが、今は赤ちゃんを信じて会える日を楽しみに待ってあげてください✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。化学流産本当に辛いですよね。それ以上に初期流産やその他流産はもっと辛いですよね。
    母は強くいないとですね!赤ちゃん信じて毎日必死に過ごします🤣

    • 4月27日
ハシビロ

よく分かります!
私は1人目出産前に流産死産を経験して2人目も出産までに流産死産を経験しています。

特に2人目妊娠時は職場こそ悪阻で報告せざるをえなくて妊娠を伝えたものの、身内(遠方で普段会わない)や親しい友達(お互い仕事や家庭が忙しくて尚且つコロナ禍で会えなかった)にすら、全て産後の事後報告でした。

順調だと言われていた健診の次の健診で、楽しみにしていたエコーで赤ちゃんが亡くなっていた絶望とか…。
なので2人目妊娠時は一度も健診が楽しみな時間では無かったし、陣痛の最中でさえ、トラブルで死んじゃうのでは?と不安で、結局産声を聞いて抱くまで不安は拭えなかったです。

経済的にはまだ余力があるので出来たら三兄弟にしたかったのですが、また再びが耐えられなそうで、私は3人目は諦めました。

不安な気持ちは仕方無いと思います。
慰めや気休めを言われても、私も安心出来なかったので。
赤ちゃんの生命力を信じられなかったのは申し訳無いけど、それだけ自信喪失してトラウマになってたのだと思います。

ただただ無事の妊娠生活をお祈りします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。お辛い経験をされましたね。それをこういう赤の他人のわたしに話をしてくださり、応援してくださるなんて、本当に素敵な方だなと思いました。お時間を作ってくださり本当に感謝です。
    産まれるまで何が起こるか本当にわかりませんよね。不安に思うことも当たり前ですよね。
    皆さんいろんな経験を乗り越えてこそ、お母さんになっているのだと実感しました。
    私も不安と闘いながら過ごしていきます!ありがとうございました😭

    • 4月27日