※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもが食べないことに悩んでいます。どうやって気持ちを切り替えたらいいでしょうか?

食べないことを個性として
受け止めることができません。

離乳食開始から半年以上経過しました。
最初から本当に食べないし
口に溜めこんで飲み込まないし
手掴みしないし…

いつか食べる食べると
言い聞かせてやってきて、
断乳までしてのに、
ここまで来てようやく
この子は何をしても
食べない子なんだと理解しました。

しかし頭では理解していても、
栄養が…体重が…などと過度に不安になり、
子どもが望んでいないのに
食事に長時間かけてしつこくあげたり、
遊んでる間にも口にいれたり…
(結局口に溜めて吐きだされますが)
本人は少量でも足りているかもしれないのに、
これって私のエゴですよね💦

毎食事が本当にストレスで、
食べないなら終わり!と
切り上げたいのに、
母乳もでなくなり、
ミルクフォロミも一切味嫌いで
飲まないため、なんとか食事で!
と思ってねばってしまいます。

長くなりましたが、
同じようなお子さんをお持ちの方、
どうやって食べないことに対する
気持ちを切り替えましたか?😭

コメント

はじめてのママリ

全くわたしと同じで(むしろわたしのほうが食事に対する執着がすごいかもしれません😂)ついコメントしてしまいました。
体重の増えがよくなくて、離乳食もイヤイヤで食べない子だったので、本当に心配で、なんとかして食べさせないと!と、明らかにいらないんだろなってときも隙あらば口に何かしら突っ込んでました🥲
周りには食べたいときに食べるからとか、体重増えてなくても元気なら大丈夫だよと何度も言われましたが、食べなきゃダメ!となぜか食べさせることに一生懸命になってしまってました。
食事に1時間は平気でかかるので、わたしも本当にストレスでした。さっきあげ終わったのにもうまた食事の時間!?と😂
何でうちの子は他の子みたいに、ぱくぱくモリモリ食べてくれないのー!と悩みに悩んで😂
わたしの場合は2歳で保育園に行ったのですが、保育園で少しずつご飯を食べ始めたこと、その頃からほぼ大人と同じ味付けにして好きなものは自分からたくさん食べ始めたこと、いつも元気で笑っていること、少しずつですが変化があってわたしも少しずつですが元気ならいいや、と思えるようになりました。今では多分、わたしのせいで食事が楽しくなくなってしまったのかなと申し訳なくも思います。なので今ではもう本人がいらないと言えば無理にあげることもしてないですし、ある程度ご飯を食べたら例えお残してても、そのあと果物食べたい!とかアイス食べたい!とか言ってもあげてます。今は本人が楽しくストレスなく食べたいものを食べるのがいいのかなと思えるようになりました。特にこれといった話ではなくて、すみません。つい、同じ境遇だったので🥲

  • ママリ

    ママリ

    こんな病み投稿に、お返事を下さりありがとううございます😭😭😭
    はとさんも同じように苦労されてたんですね💦
    食事に1時間、そして次のご飯の時間がすぐ来るの、めちゃくちゃ分かります!!
    本当は時間を空けた方がきちんと食べるのかもしれないですけど、そんなこと言ってられないくらい食べない子は食べないんですよね😭
    保育園…🥰
    私も今年度中に入れる予定なので、そこで食べる楽しさを見つけて良い結果になることを期待しています👏✨

    うちも食べる物ならなんでも!(市販の子供用のお菓子などでも)とあげています。
    食べない子にとって欲しがって食べるような物は奇跡のように感じて、ついあげてしまいます😅

    同じような経験を話してくださり、とても心に沁みました🥺
    私もはとさんのように少しずつ気持ちを変えていけたらいいなと思います❤️

    ありがとうございました✨

    • 4月28日
かじゅ

めちゃくちゃわかります!
うちの子も離乳食始めから全然食べず、2才過ぎてから少しずつ食べれるものが増えてる感じです(>_<)
離乳食の時期はほんと悩みました😭いやいや食べさせても本人も辛いし、、ママも辛いですよね😢
時間過ぎたらはい、ご馳走様で下げていいと思います(>_<)
体の成長と共にお腹すいて食べずにはいられなくなると思います!その時が来るまで辛いですが待ってあげましょう☺️

  • ママリ

    ママリ

    こんな質問とも愚痴ともつかない投稿にお返事ありがとうございます😭😭😭

    共感していただいて、嬉しいです!
    2歳ですかー!💦
    それまでかじゅさんもお辛かったでしょうが
    少しずつでも食べてくれるようになって良かったですね🥰✨!!

    そうですよね!
    うちの子はまだ歩けてないのでそこまでエネルギーが必要でないのかもです😵
    その時がくるまで、待ちます!!

    同じような経験をお話くださり、心が楽になりました♪
    ありがとうございました❤️

    • 4月28日