※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
₍ᐢᐢ₎ pyon.
その他の疑問

こどもの頭痛でMRI撮ることになりました。熱が出てから数ヶ月は毎日頭痛…

こどもの頭痛でMRI撮ることになりました。


熱が出てから数ヶ月は毎日頭痛が続き
少しずつ回数は減ってきたものの
週1〜2回は頭痛がったりします( ´•̥_•̥` )💦


軽い頭痛のようですが
たまに痛いっていつもより少し痛がったりして
不安で受診してみたのですが
大丈夫だと思うよ、元気だから大丈夫だろう
って言われました。
2つ受診してどちらの先生にも言われました。


寝るのが遅い日が数ヶ月続いたからかな
って思うのですが頭系の家系でもあるので
検査してもらうことになりました😢


ですが、被爆するCTは怖いから
静脈麻酔?で眠らせてMRIにしたほうがいい
と言われたのですが不安で仕方なくて
怖くてどうしようもなくなります( ˊ• ·̭ •̥ )


かなり活発で常に好奇心で動き
お話も大好きで音もでかく怖がっちゃうだろうから
ということで、言われました。


安心するための念のための検査で
わざわざ全身麻酔してまで撮るべきなのか
薬を使ったことで
成長の妨げになってしまうのではないか


考えるたびにどうしようもなくなります😢


同じくらいのお子さんで
眠らせてMRI撮ったときのこと教えてください!

コメント

₍ᐢᐢ₎ pyon.

飲む薬だとしっかり眠れないらしく
途中で起きるとびっくりしちゃうために
チトゾールというものを使うらしいです。