※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴの
妊娠・出産

切迫になり入院を避けて35週まで頑張りました。子供の送り迎えに支障が出てしまい、家族のサポートを受けながら生活しています。仕事で休むと反感を買い、育休も取れない現状に悩んでいます。家族の存在意義について考える日々です。

33週で切迫になり、ここでも相談させて
いただきましたが、なんとか入院せずに
35週まできました。

その間、上の子の幼稚園の送り迎えもできなく
なってしまったので、母ももう父が定年退職してるのも
あり、パートをそんなに休ませるわけにもいかないので
朝だけ母に送ってもらって、迎えは旦那さんが仕事を
早く切り上げて帰ってきて行ってもらう生活をこの2週間
続けてきました。

元々普段は単身赴任で県内の違う市にいて
平日だけワンオペの生活をしてました。


職場が委託側の給食センターなのですが、
パートが多い職場で、女性も多いせいで、
仕事を帰ってきてからやれる部分も
やってましたが、現場にいないことが
反感を買い、出産の時も休んでもらうのが
無理になってしまいました。

私も同じ職場にいたことがあるので
そういうこと言うパートの方々を見てきてるので
言われてもおかしくないなとは思ってました。

ですが、うちは一馬力ですし、
仕事を旦那さんが辞めれば収入も無くなってしまうので
仕方ないです。


確かに延長保育なり頼めることはありました。
ですが4月になって、子供も年中になり
環境の変化もあるところに家のバタバタで
余計不安にさせるのを減らしたかったので
延長保育を使わないようにしてました。

それをしなかった私たちが悪いのは事実です。

ですがもうこれで育休なんか取れるわけがない
と言うことも証明されたので、やっていくしかないです。

こんなふうになろうが
生きていくためにはどうしようもないんだなと…

自分の体調なんか周りになんて関係ないの
当たり前で、、

なんのために自分がいるのか
家族の存在意義ってなんなんだろうって
もうわからなくなりました。

読んでくださった方ありがとうございました。

コメント

ままり🐿

私も切迫で32wから入院し、今は退院しましたが、自宅安静中です💦入院中から旦那が子どもたちの保育園の送り迎えなどやってくれました!同じく4月から環境が変わってすぐで朝7時〜18:30までの保育園は子どもたちも相当な負担でかわいそうでした💦旦那も仕事セーブしてくれたらいいのに…と思いましたがなかなか融通が効かず💦結局未だに子どもたちには大変な思いをさせ心苦しいです…😭
延長保育をしなかったぴのさんが悪いのではないです🥺親として子どものことを第一に考えることは当然ですし、仕事の代わりはいるとしても母親や父親の代わりはいないのに、何故職場はそういう理解がないのでしょうね?😫しかも女性が多い職場なのに尚更…!嫌になりますよね💦

お互いあと少しで赤ちゃんに会えますね👶✨頑張りましょう🎌‼︎

  • ぴの

    ぴの

    コメントありがとうございます。

    このタイミングでここまで迷惑かけるつもりじゃなかったし、自分が望んでこんなふうになったわけではないのに…と言うのが本音です。

    パートだけじゃなく契約社員も女ばかりで、契約社員のいい年した息子(社会人)が夜勤明けに単独で居眠り運転で事故を起こしたらしく、それで動かなきゃいけないのに所長(主人)が休んでるから私も休みたいけど休めないと勝手に言って日にちをずらしたりしてたそうで、なんで私だけ?というリアクションをされたらしいです。

    正直主人の仕事を変われる人間はおらず、別にだからと言って日常の業務に関してはいなくても回るんです。
    必要なのはトラブルがイレギュラーが起きた時の対応と、所長にしかできない業務なだけで。

    その契約社員も、別にわざわざ休みをずらしたところで何か変わるわけではなく、ただ勝手にやって勝手に怒ってるだけだと私は思ってます。

    自分も違う営業所で同じような職場で働いていたのでそういう人が多々いることは理解してます。
    ですがそういう人も、実際子持ちの方がほとんどなのに、どうして理解してくれないのか謎で仕方がありません。

    とりあえずもう今後は、一切職場に家族の話を持ち出すのやめてくれと言いました。

    来月も行事と、遠足があるんですが、もう頼みたくもないし頼めないので、自分でなんとかするか、本人には可哀想ですが休ませようと思ってます…

    • 4月27日
ママリ

状況は違いますが私っている意味あるのかな?って思うこと何度もあります。切迫で自宅安静中です。
特に夜ご飯は義実家にお願いして旦那とこどもと食べてきてもらうことも多かったのですが、旦那にあんたが妊娠してることは義実家には関係ないしやってもらってる立場だと言われました。自分はお腹で赤ちゃんを育てている、自分にしかできないことって思っていたのですが切迫になっていることやそれに関してできないことが増えることって周りにとっては関係ないし迷惑なんだなって最近気付きました🥲

自分語りが長くなってしまって申し訳ないのですが、できることなら自分でいろんなことをしたいし周りを頼らずやっていきかたいですよね。そんな思いママが1番強いですよね。

  • ぴの

    ぴの

    とてもわかります。
    私も頼みたくて頼んでるわけじゃないし、こうなりたくてこうなったわけではないのに、どうしてここまで理不尽なことを言われてそれを飲まなきゃいけないんだと…

    私自身人を頼るのが苦手というか、嫌で…
    自分の母親にすら手伝ってもらいたくないと思っているので、今回のパターンはほんとに最悪だと自分で自分を責めまくっています…

    しかも2人目だから自分だけでは済まない状況もありますし…

    どうしようもない状況に頼りたい人に頼れないので、死ねと言われてるのと同じだなと正直感じています…

    • 4月27日
  • ママリ

    ママリ

    ですよね。自分でできるなら頼んでないですよね。私も手伝ってもらいたくないタイプなので余計に分かります。
    だからこそ苦しいですよね。

    • 4月27日