
失業給付金の受給について、妊娠を機に退職し、旦那さんの扶養に入ったが、扶養から抜ける必要があるか迷っている。扶養に入っていても受給できる人の経験を知りたい。
失業給付金について💭
こんにちは( ◠‿◠ )
失業給付金の受給についてですが、妊娠を機に退職し、旦那さんの扶養に入りました。(受給期間の延長は手続き済)
ネットで旦那さんの扶養に入っていたら受給できないので扶養から抜ける必要がある!と見ました。
しかし、調べると必ずしも扶養から抜ける必要はないというのもありました。
旦那さんの扶養に入ってても失業給付金が受給できたよ〜!って方、いらっしゃいますか💭?
もしよければ、どうされたか教えて頂きたいです✨
調べててもイマイチ理解できません😭
よろしくお願いします!
- mei♡(2歳7ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ゆすら921
もらえましたよ~。
どうやったかと言うか、普通に行って手続きしてもらえましたけど(^◇^;)

yu-ki+
失業手当金の日額が3612円を超えるようでしたら扶養から抜けなくてはいけません!
扶養に入りながら受給できた方は、日額が3611円以下だったからですね^^
自分の日額がいくらになるかはハローワークに離職票を持っていけば計算して貰えますよ!
-
yu-ki+
補足ですが、ご加入の健保組合によっては失業保険を受給する場合は金額に関わらず扶養から抜けるよう定めているところもあるので注意してくださいね。- 1月25日
-
mei♡
詳しくありがとうございます🙇♀️
日額によって、変わってくるんですね!さっそくハローワークで計算して頂こうと思います!
補足も読ませていただきました!
ありがとうございます☺️💞- 1月25日

さゃぼ
その前に申請はされてますか?
妊娠による退社の場合、すぐには仕事ができない為、【受給延期の手続き】を職安でしないといけないとダメです!
結構な大金なので、調べてみて下さい(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
ウチは、Yahoo!で【妊娠 退社 失業保険】で検索したhttp://iku-labo.jp/money/5365/
が、カナリ役立ちましたょ❤️
-
mei♡
申請はしました!!
わざわざ、検索したURLまで載せていただいてありがとうございます😊
見させていただきます🙇♀️- 1月25日

はじめてのママリ🔰
最近旦那が事務の方に確認した話では自分が働いていた時の所得が81万以内なら扶養を抜けなくてもいいらしいです。
私は84万だったので抜けなくてはならず😂
でも支払いが4万、もらえる額が5万らしくそのまま扶養に入ることになりました〜。
-
mei♡
そういうことなんですね😢💭
教えて頂くまで分かりませんでした!私も所得を調べてみます!
ありがとうございます🙇♀️- 1月25日

たぁタン
失業保険の給付額によって変わってくると思います!
勤続年数や収入によって失業保険の給付日額が変わってくるので、ハローワークで確認後ご主人の会社に確認をして手続きすると良いですよ!
-
mei♡
額によって違うんですね😣💥
ハローワークに確認後、旦那さんの会社にも確認してみようと思います!
詳しくありがとうございます🙇♀️- 1月25日
mei♡
そうなんですね😭✨!
もう一度、調べて手続きしてみたいと思います!
ありがとうございます🙇♀️