![やけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食後のミルクを飲まない赤ちゃんについての相談です。工夫や代替方法について教えてほしいとのこと。
離乳食後、ミルクを飲みません。
3回食が始まった頃からもりもり食べるようになり、食後の授乳を欲しがらなくなりました。
今は朝方4〜6時代に母乳ちょこっと、ミルク100を飲んでいます。そしてそのまま9時前まで二度寝してます。
10ヶ月半ばで72cm、9.2kgです。
上記の状況を自治体の健康センターで栄養士さんに相談したら、1歳までは離乳食後のミルクが必要!乳製品は1日500ml(うろ覚え)は摂取した方がいいから、食後に100は飲ませて!と指導されました。
しかし食後のミルク、飲みません…
哺乳瓶でもストローマグもだめ、口に含んでもすぐ出してしまいます。
下記アドバイスいただきたいことです!
①ミルクを飲んでもらえるような工夫をご存じでしたら教えてください!
②乳製品を、ということなので離乳食に牛乳を使った料理やヨーグルトを積極的に取り入れることで代替として良いのでしょうか?
粉ミルクを使った離乳食もありますが、以前粉ミルクを溶かしてパンがゆを作ったら味が嫌みたいで吐いていたので、また吐くんじゃないかな…と思っています。
どちらかだけでも構いません!
よろしくお願いします。
- やけ(2歳8ヶ月)
コメント
![つくね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つくね
離乳食しっかり食べててミルク欲しがらないのであればあげなくて大丈夫ですよ🤗✨
栄養士さんから飲ませてと言われたかもしれないですが、飲まない子は飲まないです!
完ミで育ててましたが、その頃はおやつの時と寝る前だけのミルクにしてました!
実際10ヶ月で卒ミされてる方もいますよ🎶
牛乳やヨーグルトで大丈夫です😍❣️
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
②離乳食に牛乳を使った料理やヨーグルトを積極的に取り入れたら大丈夫だと思います😊
①については、母乳育児だった為お答えできずすみません。
娘も離乳食よく食べており、同時期は授乳1回(お風呂上がり)で3回食+補食1回でお子さんと似た身長体重でした💡
住んでる自治体の保健センターの栄養士さんからは、母乳やミルクは10ヶ月までは必要と聞いており、娘は8ヶ月頃から食後の授乳はありません。
離乳食食べて順調に体重増えてるなら、食後のミルクは無理せず離乳に向けて進んで大丈夫と思います!
(栄養士さんからの受け売りになります😂)
-
やけ
お返事ありがとうございます!
栄養士さんによって指導内容が違うのですね😳でしたらそこまで深刻に考えなくてもよさそうです🙌
補食を意識してあげるようにして補っていきます!- 4月27日
やけ
お返事ありがとうございます☺️
なんだか安心しました🥺ただ補食を意識してあげていなかったので、時間決めて栄養補給できるようにしていきます!