
コメント

さく
上の子が幼稚園、下の子は保育園に行ってます❣️
6:30 起床
7:00〜朝ごはん
7:50 下の子出発(主人の車)
8:10 上の子園バス(私)
出勤
16時仕事終了
16:30 一度帰宅。炊飯器セット(余裕があれば簡単なスープ作る)
16:40 2人のお迎え🚗
17:30 帰宅(上の子の幼稚園が遠いのでこの時間になります💦)
18:00 夜ご飯
19:00 絵本タイム
19:30 お風呂、歯磨き
20:30 子ども就寝
すこしのんびり…
21:30 洗濯、皿洗い、明日の夜ご飯作り
23:00 就寝
という感じです❣️
夜ご飯は前日に作ってます✨
買い物は、日曜日と、主人が早く帰ってくる(18時過ぎ)水曜日に子どもの世話をお願いして行ってます🚗

はじめてのママリ
2歳の娘がいます😊
7:15出発〜7:30保育園〜9:00職場〜18:00保育園〜18:10帰宅
です。
朝は6:15起き
朝ご飯は6:30から
寝かしつけは21:00
買い物は土日どちらかで買いだめしてます。
ご飯は都度作ります🍽
お肉、魚(干物)、きのこ類など冷凍出来るものは買い物した日に全部小分けにして冷凍します!
平日の仕事終わりでもパンとか焼いちゃいます😂料理大好きなので都度作ることが多いですが、前日に余った味噌汁の具で茶碗蒸し作ったり野菜炒めで卵焼き作ったり流用することも多いです😊
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
料理お好きなんですね!
私は料理が苦手で献立決めるの毎日苦労してます😭
やはり週末に献立決めて作り置きや冷凍しとくべきですよね😩
うちも2歳ですがまだ専用のご飯を作り置きして大人と別のもの食べさせてます💦- 4月26日

ぐーすか
6:45起床
7:40出発
7:50保育園着
8:30職場着
16:00仕事終了
16:30家着(ここで夕飯作り)
17:15保育園着
17:30〜18:00帰宅
18:15夕飯
19:00お風呂
19:30〜20:30歯磨き等
21:00就寝
って感じです!!!
仕事後、一時帰宅して夕飯準備すると全然楽さと気持ちの余裕が違うので、このルーティンでやってます!
買い物は土日にまとめて買っています。
-
はじめてのママリ🔰
起床から出発まで1時間すごいですね!!
お子さんすごいお利口さんなんですね☺️
夕食の準備も早くて尊敬です🙇♀️
献立は土日まとめ買いの時に決めてますか??- 4月26日
-
ぐーすか
旦那が朝はいるので1時間で終わるんだと思います!
夕飯は本当電気圧力鍋と電子レンジ、冷凍野菜をフル活用です!
献立は一週間分は特に決めてないです。どっかでカレー作ろう〜とかはあります!
前まで決めてたんですけど、めんどくさくて😇- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんすごい手伝ってくれるのですね👏
圧力鍋やはり使い勝手いいですよね!!
色々教えていただきありがとうございます♪- 4月27日

まま🔰
いつもおつかれさまです☺️
6:00 起床
6:25 子ども起床
6:30 朝ごはん
子どもがご飯食べてるうちに炊飯器と洗濯乾燥機セット、食洗機片付け
余裕があれば、絵本、プリント
7:35 しなぷしゅ見せてる間にメイク、着替え
7:45 保育園へ出発(7:55着)
8:40 職場着
16:40 仕事終了
17:10 保育園着
17:25〜30 帰宅
翌日の保育園準備
18:00 晩ごはん(大人の翌日のお弁当作り)
食器片付け、洗濯物畳み
19:00 お風呂、お風呂掃除
20:00 絵本
20:40〜21:00 就寝
ママべったりの子&ワンオペなので、平日はほぼ料理してないです🥺
土日に買い出しと、7〜8品作り置きして、
平日は温めたり、下味冷凍しておいたお肉を焼くだけ...🍳
作り置きのついでに、根菜とかきのことか野菜をカットした状態で冷凍しておいて、それで汁物だけ作ったりします!
絵本は毎日息子が勝手に、寝室に10冊以上運んで、読む順番に並べててくれるのでだいぶ長めです😅
8割くらいは息子と一緒に寝落ちするので、お掃除は週末頑張ります笑
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇♀️
作り置きやはり助かりますますよね😭
料理苦手なので土日にまとめて作れる自信がないのですが頑張ってみます😢- 4月27日

ちちぷぷ
現在は育休中ですが、フルで働いていたときは
7時50分出発
18時すぎ帰宅でした。
朝は5時半起き、朝と夕飯を作る
朝ごはんは6:50から。
子どもの寝かしつけをすれば21時就寝。夫が寝かしつけてくれれば0時ごろ。
買い物は土曜の朝8時からオープンのスーパーにダッシュ。
土曜夜に青菜茹でておく、ラタトゥイユか豚汁を作っておく、ひじきや切り干し大根を煮ておく、、ことができると平日めちゃ楽ですね😂最低でも青菜やブロッコリーは茹でておきます!
18時過ぎからお風呂
19時過ぎから夕飯
19時半くらいから1時間は子どもと向き合ってから寝てました!
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇♀️
朝に夕飯も作られるのすごいです🥹
18時帰宅でもきちんと子どもの就寝時間も早くて尊敬です🥹
私も頑張ります!!- 4月27日
-
ちちぷぷ
朝のうちに、チンするだけにしておければ!せめて焼くだけ、でもできると楽ですよー!仕事帰ってきて、あぁーご飯作らなきゃ😅みたいなのがなく、あっためて食べよー!なので仕事上がるときから楽です🤣💗オススメします!
- 4月27日

はじめてのママリ🔰
5:30起床
7:20出発
9:00-16:00仕事
17:20迎え
17:40帰宅
風呂、ごはん作り
19:00ごはん
20:45寝かしつけ
23:30就寝
ごはんは都度作りが多いですね〜気分じゃなくなるしやはりレンジであたためしたものばかりは少し抵抗があって😹
旦那の帰りは21時過ぎなのでほぼワンオペですが、こども二人なのでそんなに大変ではないです😁
皿は鍋類以外は食洗機、洗濯はドラム式洗濯機にと頼りまくりですが🤣
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇♀️
すごく私の時間帯と似ていたので参考にさせていただきます🥹
洗濯は朝回して乾燥までって感じですよね!やはり楽ちんですよね!- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
ぜひぜひ〜!うちは2回回します!夜の分は乾くの終わってたたんでから寝て、朝は朝🤣🤣
一回に畳む量を減らしたくて〜パジャマなんか洗濯機からそのままとったりズボラすぎです😹- 4月27日
はじめてのママリ🔰
すごく詳しくありがとうございます🙇♀️
ご飯前日に作られるのですね!すごいです🥹
献立って何が参考にされてますか?
さく
料理があまり好きではなく…
大体決まったメニューになってます😂
一応結婚した時に買った料理本を見たり、家にある材料でネット検索して調べたりしてます!
キッコーマンとかの炒めて混ぜるだけ!みたいな調味料?とか、キャベツ入れて煮込むだけ!のスープの素とか便利でストックしてます💕
ちなみに、今日も画像の作りました☺️簡単でしたよ〜
はじめてのママリ🔰
こんなのあるのですね!!
この辺活用してなんとか乗り切ろうと思います🥹