※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食初期の鉄分摂取方法について相談です。大豆アレルギーで鉄分が不足しています。ピジョンのひじきせんべいを試してみようと思っています。

生後6ヶ月、鉄分の取り方について
離乳食を始めてから1ヶ月経ちました。
みなさん、離乳食初期では鉄分はどうやっておぎなってましたか?よろしければ教えてください。

ちなみに大豆アレルギーがあり、きな粉や高野豆腐、納豆では鉄分が取れません😭
また、ミルクも拒否があるし、小松菜やほうれん草の葉物は嫌がって食べてくれないです💦

生後6ヶ月から食べられるピジョンのひじきせんべいをあげてみようと思うんですがどうでしょうか?

コメント

deleted user

レバーの粉末を好きな離乳食に混ぜてあげるのはいかがですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レバーは7ヶ月からだと思うのでその頃にあげてみます!
    ありがとうございました

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

フォロミ使ってました😅
完母だったので、離乳食に使ってました!

フォロミでミルク粥とか、パン粥にしたり、野菜スープ(ペースト)にフォロミ混ぜたり、手掴み始まったら卵焼きやフレンチトースト、茶碗蒸しに使ったり、、、

野菜やお肉で鉄分取るの難しかったので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりフォロミとかですかね🤔
    ありがとございました

    • 4月27日
ちゃむ

うちはレバーの粉末混ぜてあげてます!7ヶ月からと書いてありますが目安なので多少月齢前後しても大丈夫と助産師さんに言われました!
またほうれん草など食べないとのことですがバナナとほうれん草ミックスしても食べないですか?
うちはバナナとほうれん草をパン粥に混ぜてあげたりしてます!

  • ちゃむ

    ちゃむ

    助産師ではなく保健師でした

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多少前後で大丈夫なんですか😳
    保健師さんに言われると安心しますね!
    ミックスしたことないのであげてみます!
    ありがとうございました😍

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

大豆系はあまり好みじゃないようで食べません😂
5ヶ月から大丈夫なオートミールもあるのでうちはオートミール、レバー、野菜で補ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オートミールの存在を忘れてました!笑
    オートミール買ってみようと思います😊
    教えていただきありがとうございました!

    • 4月28日
deleted user

オートミール使ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!
    オートミール試したいと思います😆

    • 5月3日