

はじめてのママリ🔰
渡しています☺️

はじめてのママリ🔰
毎年渡してますよー!🙆🏻♀️

みる♡
欲しいものあるー?って感じであればあげています。
貯金しといてーと言われることもあります😂

退会ユーザー
渡してなかったですが今年から毎月1万ずつ貯金してていい物あげようと思ってます!

りーこ
結婚してからは渡してません!
ケーキ作ったり、夕ごはんを豪華にしてます^ ^
旦那はセルフで誕プレ買ってます笑

ママリ
家計管理もしてないし
お小遣い制でもないので
結局旦那が自分で支払うことになるので
渡してないです!
むしろ
いらない!欲しかったら自分で買ってるから
って言われてるので
子供と手作りのプレゼント渡して
ご飯豪華にしして、ケーキ買っておくくらいです💦

mi♡🦖mama
独身の頃や、収入があった頃と比べたら金額とか下がりましたけど一応渡してます🍀*゜
今はまだ自分の貯蓄から渡せてるので、自分が買って渡してる!って感覚ですが、そうもいかなくなると何か気持ち的に微妙な気持ちになるんだろうなと思ってます🥲

なっちゃん
渡してます☺
何も欲しいものが無ければリクエストに答えてご飯豪華にしたりケーキ作ったりしてます✨

se
うちは旦那がお金を管理してくれているので、勝手には買わないです!けど、欲しいものとか聞いて、一緒に買うようにはしてます😊

ままりーの
渡す、という事はしてないです!うちは付き合ってる頃から欲しいもの自己申告制だったので、ずっと「これ誕生日プレゼントとして欲しい〜」って普通に家計から出してます😊

ちゃめ
結婚してからは料理とケーキを手作りでお祝いしてます!
物欲が皆無な旦那なので😂
稀に欲しいものがある時は「誕生日プレゼントとして買うわ〜」って自分で自分に買ってますね

ぽにぽに
渡してます😄
プレゼントと好きなご飯作ったりします😄

はじめてのママリ
渡してないですが、もらっています😂

はじめてのママリ🔰
結局は旦那のお金なので、自分で勝手に渡すのではなく、一緒にショッピングして「もうすぐお誕生日だからお小遣いじゃなくていいよ!」って旦那の好きなものを買ってます!

退会ユーザー
渡してます。
最初の頃は独身時代の貯金から、貯金が尽きてからはお小遣いから買ってます。
最近は「誕生日プレゼントなにが欲しい?遠慮することないよ、元はアンタの給料だもん」と言うと笑います。一応万単位のプレゼントなので数ヶ月お小遣いを貯めて買っています。貯めれなかったときはお小遣いから分割払いです…笑。

はじめてのママリ🔰
渡してます😊
独身時代の貯金から出してます✨
コメント