
保育園の個人面談について迷っています。仕事も休まないといけないし、でも園での様子が知りたい。どうしますか?
保育園の個人面談について。
2歳児と4歳児クラスに子どもを預けています。
希望者のみ個人面談をするというお知らせが紙面で来て、
希望するかしないか丸を打って返事をしなければいけません。
仕事はフルタイムで、週に一度ぐらいは送迎時に担任と顔を合わせる機会はあります。
こちらから特に聞きたいことはないのですが…
2人いるので仕事も2回休まなければいけないし…
でも園での様子が聞けるなら希望したほうがいいのか…
皆さんならどうしますか?知り合いもおらず、迷っていて質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

なごみ
うちも希望者のみ個人面談のお知らせ来ましたが迎えの時に担任に会った時に聞けばいいと思い希望してないです。
ママ友も同じです。面談希望してないって言ってました。
仕事してあるなら休みとるのも大変だし、迎えの時に聞けばいいと思います。

あじさい💠
保育園だと仕事終わりに面談ではないですか?通っているところは希望の時間を聞いてくれて、お迎え前の20分を面談にあててくれます。その時は(延長にあたる時間だとしても)無償で預かってくれます。
同じようにはしてくれないのでしょうか…😔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
どれくらいの方が面談を希望されているのかわかりませんが、けっこう大きな園なのでお迎え前にというのは難しいかもしれません…😣- 4月26日

はじめてのママリ🔰
兄弟なら普通は同じ日の別の時間(もしくは連続)で予定を組んでくれるものではないですかね?
その辺は言えば調整してくれると思います。
送迎の時に聞けそうならそれでもいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうしていただけたら有り難いですね✨
ご意見ありがとうございました‼︎- 4月26日

はっち
保育士してました。
兄弟がいる方はなるべく同じ日にできるように調節していましたよ☺️
特に気になったりすることがなければ送迎時に話すくらいで大丈夫だと思います。
どうしても担任側が話したいことがある時は、希望されてなくてもこちらから声をかけることはありました😅
あとは懇談希望だけど、どうしても都合がつかない方は特例で土曜日にしたりしていました☺️
私の園では大体クラスの3分の1位の方が希望されてた感じです。
-
はじめてのママリ🔰
詳しいお話聞かせていただきありがとうございます‼︎
逆に呼び出されるパターンもあるんですね😅
貴重なご意見ありがとうございました✨- 4月26日
はじめてのママリ🔰
希望されない方のほうが多いんですかね。
保育園ですと仕事している方も多いですしね。
コメントありがとうございました😊