※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

出産時の限度額認定証について、一人目の育休は無給で、二人目も同様に限度額認定証は使えない可能性があります。詳細は調査が必要です。

公務員、出産時の限度額認定証について。
一人目の育休を3年取っていて、1年以上経過しているので育休の手当はなく無給の状態です。
もうじき二人目が産まれるので連続産休育休を取ろうと思っています。
一人目の時と同様に出産時に限度額認定証を使おうと思っていましたが、限度額は年収によって変わるみたいなことをママリでちらっと見ました。今無給の状態の私では、二人目は限度額認定証は使えないのでしょうか?

あまり詳しく分かっていないので教えてください。

コメント

しー

公務員だと、無給でも区分が下がるのか分かりませんが、間違いなく月額報酬での区分以下になりますよ😄

公務員だと、高額医療申請しなくても勝手に3ヶ月後位に戻って来るので、私はめんどくさくて限度額認定証を申請しませんが、手出し減るの良いですよね😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    間違いなく月額報酬での区分以下になるとはどういうことでしょうか🫣分かっておらずすみません💦

    勝手に戻ってくるのも知っているのですが、手出し減る方が楽なので申請できるならするつもりでして☺️

    • 4月26日
  • しー

    しー

    変な日本語ですみません💦

    写真のように区分決まっているので、月の平均の給与によりますが、公務員だと大体ウ以下の区分で計算されます。という意味でした。

    普通の会社員だと、無収入なので1番下の区分で計算されるらしいのですが、公務員だと育休手当等と同じ月額報酬で計算されるのかな?と。

    • 4月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私が分かっていないだけなので有難いです☺️
    ご丁寧にありがとうございます!
    一応この状況で二人目の限度額認定証も使えるという認識で大丈夫でしょうか?
    いろいろ聞いてすみません💦

    • 4月26日
  • しー

    しー

    共済組合入っているので大丈夫です☺️
    出産は自費が多いので、少しでも安くなると良いですよねー

    • 4月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊助かりました!

    • 4月26日