※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産予定日の1ヶ月前に友人の結婚式に誘われたらみなさんどうしますか?初マタで臨月の想像がつかなくて💭

出産予定日の1ヶ月前に友人の結婚式に誘われたらみなさんどうしますか?初マタで臨月の想像がつかなくて💭

コメント

はじめてのママリ

妊娠の経過が順調であることを前提で出席でも良いかなと思いますが、病院と式場までの距離も考慮が必要かなと思います🤔

何かあったときすぐに産院に駆け込める距離で、直前に欠席になる可能性も伝えていれば良いのかな〜と!

人によっては後期づわりがあったりしますし、そのときになってみないとわからないことも多いですよね😭

はじめてのママリ🔰

私も臨月に友人の結婚式に誘われました🤍
ただ、私の場合は遠方で新幹線で2時間以上の距離だったのでお断りしました🥺
万が一何かあったら大事な友人の晴れ舞台を台無しにしちゃうので…💦

ぴぴぴ

ないと思いますが、その場で産気づいたらお互いに嫌だな、、、と思うので、辞退させていただくと思います。

代わりと言ってはなんですが、精一杯、最大限のお祝いはします‼

はじめてのママリ🔰

いつ産まれるか心配で臨月の時は本当に近場にしか出掛けませんでした。それとコロナになると帝王切開になると言われていたので私なら辞退します。

みー

1か月前だと36週くらいです。
37週から産めます。
その頃にはかなりお腹出てるし、お腹が張りやすかったりしてるかと思います。
最悪切迫早産になる可能性だってあります。
いくら近場でも、本当にリスク背負ってでも行きたい大事な友達なのかと、式場が本当に病院の近く(30分以内)出ない限り、私なら出席しません。

もしどうしても出席するなら、その頃には何週で、もしかしたらドタキャンもあり得ること伝えた方がいいです。

やくみ

まだ経験したわけではないのですが、来月予定日の1ヶ月半前に結婚式に出席予定です!
今回は結婚式自体が2か月前に開催が決まって、私も安定期をトラブルなく過ごせていたこと、仲の良い友達の結婚式なこと、式場が市内なことから妊娠していることを伝えた上で参列を決めました。
仲の良い子なので入院とかになっていけなくなったらごめんねと伝えてますし、向こうも快諾してくれています。
後期に入ってから後期づわり?か吐き気はありますが、その他は元気に過ごせているので参列をすごく楽しみにしています(^^)

かん

初産のとき、予定日の1カ月前に産まれました😭
経過が順調であったとしても、張りの増える時期ですし、どのくらいの距離かにもよりますかね🥺

さくらママ✨

上の子の時にちょうど誘われて新幹線で行くところだったのでお祝い送って断りました😭
流石に行けら体力もなかったので😭😭

みーこ

4月初めに一番仲の良いグループの一人が結婚式をあげましたが
わたしも数日後には臨月だったので
辞退しました。
何があってもおかしくないですし
それで迷惑かかるのは避けたかったので祝電をだしてお祝いしました。

順調であっても
なかなか難しいかなと思います。