
コメント

@u🌙🎀✨
基本離乳食は園で食べていて、自宅でアレルギーを試してみてOKなものから食べてました!
アレルギー一覧表貰って確認していました😊
@u🌙🎀✨
基本離乳食は園で食べていて、自宅でアレルギーを試してみてOKなものから食べてました!
アレルギー一覧表貰って確認していました😊
「赤ちゃん」に関する質問
大親友が1人目の赤ちゃんを出産しました。 とても友達の多い子で、出産祝いいろいろもらうだろうな〜と思い、お金を包もうと思うのですが、ありですか??🥹 生々しいですけど、お金1番嬉しいですよね?🤣 どうでしょう?
正産期に入りました🤰 遅くはなりましたがベビーベットの代わりに、赤ちゃん用の布団セット?を買おうと思っているんですがあった方が良いですか??ベビーベットはかさがたかいし、邪魔になる事も考えて買うのは考えていま…
なんか、、 お互いの家行き来じゃなくて、毎回自分の家だけって結構もやりませんか?🫠 せめて毎回お邪魔させてもらうとしたら、子供たちのお菓子とか飲み物とか差し入れしません?😅 私は遊びに行かせてもらう時は、毎回…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
親切第一
回答ありがとうございます。
現在保育園の初期の食材は全てクリアして保育園に登園する日は初期の離乳食を食べさせていただいています。
初期でも食べられる保育園の中期の食材リストの中から初期のものをそろそろ試していこうと思っているのですが、土日だけでは中期に入る7ヶ月の頃に終わるとは思えず、保育園に登園する日も試す必要があるのかなと思い、他の方はどのように進めているのか気になりました。
保育園の登園前、もしくは降園後に新たな食材を試していけば良いでしょうか。
@u🌙🎀✨
私は休みの日にベビーフードを使いながら、1日1種類のアレルギーを試すのではなく何個か混ざったものをあげてチェックしていました。
登園の日は離乳食を園で食べていたので、回数が多くなり胃に負担が掛かると思いしませんでした!
7大アレルギーは1種類で試しましたが、あとは瓶のベビーフード、粉末タイプのアレルギー表示を確認しながらあげていました!
親切第一
一個一個やるとどうしても時間がかかりますよね🥹
食物アレルギーが起きなければその方法でやりたいです🥲