※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
お出かけ

みなさんは何ヶ月でディズニーデビューしましたか?4ヶ月になったばかり…

みなさんは何ヶ月でディズニーデビューしましたか?

4ヶ月になったばかりの娘がいます。夫婦ともにディズニーが大好きで、娘を連れてディズニーに行くのが夢です!
6月→5ヶ月(離乳食開始予定)
7月→6ヶ月
8月→7ヶ月
なのですが、離乳食が3回食になる前に行ったほうが楽だよ!というアドバイスをもらったのですが…
みなさんなら、何ヶ月で行きますか?
8.9月になると暑いかなーとも思うのですが…🙄

ちなみに、ディズニーまでは車で4時間ほどかかり、1泊する予定です。行くまでも何度か休憩や授乳をはさみ、ディズニーでも車に戻って授乳をするつもりです。

ディズニーでは、アトラクションというよりも公園を周る程度の気持ちで行こうと思っています。

よろしくお願いします!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みなさんのなかにも、お子さんと一緒にお出かけをする計画を立てている方や実際に行かれた方がいるかもしれませんね😊
行かれた時の年齢や優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです✨

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

みーたん

まさに1年前、次男が生後4ヶ月でディズニーデビューしました!

上の子の誕生日祝いで行ったので、あまりゆっくりできなかったのですが、お子さんが1人であれば、ショーやジャングルクルーズなどのんびりしてる系のアトラクション中心に楽しめるかと思います😊

確かに離乳食が始まると大変なので、離乳食始める前に行った方が楽かなと思います♪

Etto

上の子は1歳半でデビューし、下の子は2歳でデビューしました✨
夏のディズニーは暑いかもしれませんね🫣💦

メレンゲ

うちは私の誕生日に夫がチケットとってくれたので、1ヶ月半でデビューになりました😌

そのかわり大人の数増やして両親も呼んでゆっくり見て回る感じで☺️

早すぎるデビューでしたが問題なく行けましたけれど、おすすめは離乳食スタート前ぐらいかなと思います🤔
ただ、気温と相談かなと思います💦

portまま

離乳食前の方が楽だと思います^_^
授乳室も2箇所あるので車に戻る大変さを考えるとそちらの方が楽かもしれませんね。
(妊婦用の駐車場が空いていたとしてもそこまで近い!というわけではありません。)
つい先日1歳1ヶ月の息子を連れて行ったのですが4月でさえ日差しがしっかりあたれば暑いです!帽子に日焼け止め必須です。なので暑くなる前がお勧めです。
しかも入場の際の手荷物検査がかなり並びます。先日は10時頃行って手荷物検査に30分は並びました。屋根もない場所に並ぶので日差しが暑いと赤ちゃんが辛いかと思います🥵

まりと

こんにちは。私なら授乳などやらなくてもよくなったら行きます😔
せっかくいっても授乳のために車に戻るのは大変だと思いますが😅
色々乗れるようになってからでもいいんじゃないかなぁって私は思いますが

deleted user

1歳2ヶ月で行きましたー!
まだ歩けなくて抱っこかベビーカーだったので、歩きたがって大変とかはなくそれなりに楽しめました✨

その頃になるとミッキーも分かってたり反応も良かったので行けて良かったです。

親としては離乳食始まる前か、親のご飯取り分けできるくらいの時期が楽だけど、子供が楽しむことを考えたら1歳頃が反応良かったりするかなって思います。

夏は暑いので大変そうですね🥺

ここちゃん

昨年の6月に5ヶ月でデビューしました!
お姉ちゃんがミニーマウスが大好きで、私が育休中にデビューさせたくて行ったので下の子は完全に反応薄くほとんど寝てたし、パレード中は泣いてた感じですが😂
今すぐにでも行ける感じなので有れば、離乳食が始まる前&暑くなる前に行った方が絶対いいと思います!!
6月でも結構暑く、扇風機持参してベビーカーに付けてました💦
たくさん授乳できる場所はありましたよー

チロル

好きなタイミングで行ったら良いと思います❣️私は10ヶ月で娘をデビューさせましたが2月だったので離乳食はレトルトやパンやバナナを持ち、傷みは夏よりは気にならなかったです⭐︎寒さはシェリーメイを着せたりモコモコにして暗くなる前に帰りました♪
夢の国なので赤ちゃん連れこそ楽しんだら良いと思います(^_-)夏だけはグッタリしちゃうかなと…スパウトで水分補給もした方がとか帽子も被せて保冷剤入りのベビーカーシート必要かなと、ちょっと心配ですが😢
ママパパが1番赤ちゃんのことを分かっていると思うので記念日だからとか誕生日だからとか、今の可愛い姿をDisneyで思い出に残したいとか💕好きなタイミングで行っていっぱい幸せな気分に浸ってほしいなと思います^ ^

母としては私も2歳🔰

ウチは1歳誕生日記念でディズニーデビューしました!(9月生)

授乳室も各パークにあるので車じゃ無くても良いかも?
(離乳食も授乳室のところで売ってます)

ディズニー散歩、楽しんでくださいね♪

はじめてのママリ🔰

1歳の誕生日にデビューしました🏰🐭🎀✨
ひとり座り出来るようになってから乗れるものが多かったのでひとり座りできるようになってからのほうが楽しめはするかなと思います!

あかねちん

7月に10か月だった娘を連れて行ったことがありますが、可能なら、次回は夏場は避けたいと思いました😅
7月でも30度超えており、娘の機嫌もかなり悪くて大人はぐったりでした。
いつでも大丈夫なら夏場は避けてあげたほうがよいかなと思います。

ちなみに授乳室はたくさんありますし、10か月の娘は離乳食もかなり進んでいましたが、離乳食をあげる場所も全く困りませんでしたよー。

ゆにゆに🦄🌈

私もディズニー大好きで、子供が小さいうちから連れて行ってます🤣
8.9月は確かに暑すぎて、小さい子には負担が大きすぎるかもです😓
離乳食は、1.2回食の時期なら2日間ぐらいあげず、ミルクにしちゃってました✋
お出かけ中に、離乳食などで体調不良を起こすのが不安で😥💦いつも食べているものでも、日によって、アレルギーが出てしまうこともあるので💦

授乳は授乳室もちゃんとあり、私的には少し腹持ちが良くなる6ヶ月ぐらいに、行くのがオススメです☺️

hana

何ヶ月というよりは暑すぎない、寒すぎない時期が良いかと思います☺️
また授乳室もパーク内にありますので、車まで戻らなくても大丈夫ですよ!
抱っこ紐したまま乗れる乗り物も結構多く、小さいうちから楽しめますよ!

子供の記憶に残らないとかよく言いますが、私自身子供の頃の写真を見て
小さい頃から色々なところに連れてってくれていたんだな〜と幸せな気持ちになることも多いので、
小さい頃の写真を残してあげるのも素敵だなと思います☺️
楽しめると良いですね♪

マママンマ

元キャストママです。

暑くなる夏はおすすめしません😣
6月ならまだいいかもしれませんね。
離乳食、1ヶ月くらい遅くても問題ないですよ😃

スムージー

7月はすでに夏日(30度以上)が続くと思いますので、6月以前でなるべく気温が低く過ごしやすい日を選んで行くのがいいと思います。
ただお子さんの場所見知りが始まったり今と状況が変わることもあると思うのでそこはお子さん優先で!
ちなみにうちは1歳4ヶ月ですがデビューはまだです。
本人がもう少し雰囲気を楽しめるようになったり、乗り物を楽しめるようになってからがいいかなーと思ってます。

いちご

10ヶ月(11ヶ月)でデビューしますた😊
元々離乳食ぜんぜん
食べてくれない子だったので
そこは気にせず行きました🤣

何ヶ月がどうこうより、
暑い時期、寒い時期をさけて
考えた方が良いと思います🙄

あと、うちは後輩カップルと
一緒に行ったんですが、
気の許せる仲の友人や、親族と
行くと道中の運転手だったり
乗り物やお土産買う時
交代できて楽だと思います🙂

はじめてのママリ🔰

私は上の子も下の子も二回食の時にデビューしていますが、行けるなら離乳食始まる前に行ってしまった方がラクだと思います♪離乳食持ってくとなるとかなり荷物増えますし、だいぶ時間もとられます😅💦
授乳室はあるのでミルクでも母乳でも困ることはないと思います☺️

どちらかというと、離乳食の問題より7月8月の暑さは赤ちゃんには酷のような気がします😣💦

ぽろん

上の子2歳でデビューしました!
低月齢の赤ちゃんって何も楽しめなくないですか😭?
車に戻って授乳するならなおさら大人も楽しめない気がします…
上の子のためにとかなら仕方ない気もしますが大人の都合なら悲しいですがもう少し大きくなってからかな…と個人的には思ってしまいます😭

うちはディズニーまで車で1時間程の距離ですが下の子を連れてく勇気はまだないです💦4時間もかかるならまず車移動から心配じゃないですか😭?

個人の価値観だとは思いますが小さい赤ちゃん見かけると可哀想…という気持ちになってしまいます…😖お節介ババアですみません…

あさこ

上の子は1歳の誕生日頃にデビューしました!ちなみに11月です。
当時は10:00から入園のパスポートがあったので、朝ごはんは自宅で食べてから出発し、お昼ごはんはレトルトのお弁当タイプの離乳食を食べました。夕飯はめんどくさくなって、授乳だけでいいか…とサボりました😅(1日くらいはいいかなと…)

ベビーセンターが充実しているので、車に戻られなくても十分対応できると思いますよ!離乳食(7ヶ月頃以降のもの)やオムツも購入できます。
私はランドのベビーセンターしか利用したことはないのですが、授乳室もキャストの方が案内してくれるので、とてもスムーズでした。
お子さんが何ヶ月かというよりも、過ごしやすい季節で選んだ方がいいかなと思います🤔

はじめてのママリ🔰

姪っ子の話ですが、生後半年で季節は12月か1月あたりでした!
大人3人(姉妹)と、子ども3人で行ったので特に大変とかは無く、楽しかったです♡

我が子は2歳前あたりの秋くらいにディズニーデビュー予定です☺️

はるな

私も夫婦共にディズニー大好きで、上の子は生後6ヶ月、下の子は生後5ヶ月でデビューしました☺️

真冬と夏は本当におすすめしません…🙅‍♀️
気候的には5月くらいが日は暖かいけど風は涼しくていちばんいいのでは?
離乳食は上の子が1回食のときでしたが、ディズニーの日はミルクで済ませてました😂
下の子はデビュー当時まだ始めてなかったです☺︎

まだ赤ちゃんだから記憶には残らないかもですが、写真を残しておいてあげると大きくなった時見返してくれると思います♥︎
うちの上の子も、6ヶ月の頃から年2,3回、なにかしらのキャラクターの格好をさせて行っていたので、いまではディズニー大好きですし、小さい頃の自分の仮装の写真とか見返してますよ🥰

ママリ

私達も一歳すぎで連れていきました!
一歳以下はお昼寝も多いので。。😊
大きな音もびっくりしちゃうので。

はじめてのママリ🔰

昨年5ヶ月でデビューしました🏰
5月中旬に行きましたが、それでも暑くて日傘やハンディーファンは必須でこまめに授乳しました!
私たち夫婦もディズニーが大好きでのんびり過ごせて行ってよかったですよ〜😊

aya

うちも6ヶ月でデビューしました😊
離乳食は二回食でしたが、パックタイプの嵩張らないものを持参しました🍴
乗り物はそんなに乗れないのでのんびり息子のペースに合わせて回って、離乳食もいつも通りあげられましたし、広い赤ちゃんスペースもあるので授乳も園内でできましたよ😊

りんりんりん

つい最近第二子の娘がディズニーデビューしてきました。

長男の時は8ヶ月でデビュー、娘の時は6ヶ月でデビューで結果どちらもそんなに大変ではなかったです。

長男はミルクも飲む子だったので離乳食とミルクで1日乗り越えて、娘は母乳しか受け付けないので(現在一回食は食べてくれますが)パーク内の授乳室を2回使いましたが授乳室も混んでなかったし、特に困ることはなかったです。 ただおっぱいを頻繁にあげないと張っちゃうと言うのがあるのだったら時間に余裕を持って授乳室に向かわれた方が安心ですね☆

あ、ただ1人座りができるようになったら一緒に乗れるという乗り物が多かったので子供の乗り物でも一緒に乗りたいと言うことでしたら1人座りができるようになるのが目安になるのかな?

楽しい時間を過ごせますように♫

りゆ

上2人は1歳の誕生日がきてからですが長男は真夏生まれなので秋頃1歳2ヶ月で行きました😇
末っ子はコロナ禍もあり3歳7ヶ月で去年行きました✨
1歳過ぎたら大分乗り物も乗れるし反応も色々あるので良かったです♪
真夏真冬は大人でも辛いので赤ちゃんは更に辛いと思うので個人的に10月4月頃が好きです🥳

みけねこ

ちょっと前に上の子が4歳で下の子が4ヶ月の時に行きました😚
車に戻らなくてもトゥモローランド付近か入り口付近のベビーセンターで授乳もオムツも出来ますし、ミルクや離乳食なども売ってますよ♪
気軽な気持ちで一度行ってみてはいかがですか🥰?

トトロ

正に今日、ランドインパしてきました✨昨日のシーがデビューで、今日がハーフバースデーでした♥️
ぶっちゃけ、お姉ちゃん全振りなので付き合わせた感じですが💦

距離も同じぐらいか、ちょっと遠いくらいで、夜中なら4時間って感じです!
夜中に起きた(授乳)のタイミングで出発して朝からインパで2泊のゆっくり帰るパターンにしました。

ランド内に授乳室2箇所ですがあり、そこそこ混んでましたがわりとすんなり入れたので、車まで戻らなくてもあげれます!
完母で、離乳食始めたばかりなのでおさぼりして、お腹が減る頃にはベビーセンターとかの近くに居れる計画でうごきました🎵
結構うちの子より小さい子もみかけましたよ!え?首座ってる?!って位の子も居ました!!

夏はびしょ濡れとかもありますし、かなり暑くてつらそう💦
今日も結構直射日光暑くて、パレード待ちに付き合わせて、申し訳なかったです💦これ以上暑い季節は👶にはつらそう💦春秋がベストかな?と。

ぷあママ

我が家は息子が5ヶ月(2月中旬頃)にデビューしました✨

アトラク2つ体験して、あとはパレードを見たり、キャラグリ、カメラマンキャストさんに写真を撮ってもらうなどして楽しみました✨
ご存知だと思いますが、授乳もパーク内のベビーセンターでしました。時間帯によっては混んでいますが、キャストさんもいるので安心して授乳できました。

2月中旬でしたが、いいお天気でそこまで寒くなく楽しめました!これからは暑くなるので気温との相談になるかもしれないですね💦

娘さんはもちろん、ママパパも体調等気をつけながら楽しめるといいですね😁✨

しままま。

私は子供がたくさん楽しめるようになってから行こうと思い、3歳の誕生日に泊まりで行きました☺️
本物のミッキー見て目がキラキラしててすごく可愛かったです✨
相当印象に残ったようでホテルで小さな世界を歌っていてビックリしました。
半年以上経った今でも「ミッキーと一緒に踊った🥰」「またディズニー行きたいねぇ✨」とよく言っていて、テレビでディズニー特集やってるとミッキーのぬいぐるみ持ってきて「ここ行ったね!これ買ったとこー😆」と大騒ぎです☺️

みな

私も4ヶ月でランドデビューしてます!
冬は寒いかと思うのであったかい時期の方がおすすめです!

離乳食が始まっていてもベビールームがあるので安心かと思います🧡
もしご飯やミルクオムツがなくなってしまってもベビールームのところに販売してくれているのでそれもありがたいですよね!
楽しんで行ってきてください♪

はじめてのママリ🔰

記憶がしっかりとして、意思が話せる三歳以降に行きました。
小さい時に色々観光地に行ったものは全然覚えてないので、小さい頃に行かなくて良かったな…と私個人は思います。当日に乗りたい物も娘と相談しながら決めてました☺️
興奮すると寝れないので、駐車場着くまで理解してない、初ドッキリディズニーでした。濃く彼女の記憶に残った初ディズニーでした😍
パパママが軽く楽しむなら歩けてからが良いかと思います🙆