
お雛様を引き継ぐか新しく買うか悩んでいます。段飾りは飾れず、実家に置いています。お雛様の由来を知り、娘用に買うか迷っています。母は買うと言うが、引き継ぐべきか悩んでいます。
お雛様を私のを引き継いでいくのか、新しく買うのか悩んでいます。私は段飾りの立派なお雛様をおばあちゃんに買ってもらい毎年だしています(*´꒳`*)ですが、今住んでるところは賃貸のアパートで段飾りのは飾ってあげられるお部屋がありません。ですので今は実家で飾ってもらっています。由来を調べたところ、お雛様は身代わりになる役割があると書いていて、生まれた娘にも、娘用に!と買ってもらったほうがいいのかな?、、と悩んでいます。私の母は買うよーっと言ってくれてますが、私としたらあんな立派なお雛様があるのに、引き継いでいけないのかな、、?と考えたりしています。
みなさんどうしていますか??(>人<;)
すごく悩んでいます、、、
- やまねも♡

mah32
私も立派なものをおばあちゃんからもらったので、引き継ぎたかったですが、親からはちゃんと娘用に買った方がいいと言われ、新しいのを買ってもらいました(^-^;
高いものなので、買うのももったいないとおもいましたが、大きいものではなく、飾りやすいコンパクトなやつを買ってもらいました😊
これなら毎年ちゃんと出して飾れるので、買ってもらって良かったなと思ってます😆

退会ユーザー
引き継ぎは良くないと言いますよね😂
わたしは自分の両親に買ってもらいました!
ちゃんとした人形屋さんで買うと、段飾りじゃなくてもいい値段しますよ🤧
官舎暮らしだし転勤族なのでお内裏様とお雛様2人だけの立ち雛にしました!

しあわせこ
身代わりなので、できるだけ娘さん用にお雛様とお内裏様を購入し一緒に飾るのがいいと思います♪
気にしなければやまねもさんのお雛様でもいいんじゃ無いでしょうか?(^ω^)
私はアパートに住んでいますが自分の物は実家に置いたままですよ❗

りりり
私のも実家にあるし
主人も妹がいるので実家にひな壇あるし
↑しかも両家ともに大きく立派なやつが(><)
いらないよねー!と思ってましたがそうはいかず…(´・ω・`)
親から買ってもらいました(*´∀`)
うちもアパートで広くなく、
玄関のスペースに置きたかったのですが
そんな小さなサイズはなく
寝室の鏡台の鏡を取って置いてます( 。・-・。`)
子供は何かわかるみたいでそこを通る時すごいご機嫌で手を振ります(*ˊ˘ˋ*)♪
やはり自分の~とわかるんですかね( ¨̮ )

らふぃ
身代わりなので、娘さんのを買った方がいいと思います。
私も立派なのを持っていますが、実家で毎年飾ってもらってます。
将来家を建てたら、娘のと並んで飾るのが夢です♡
コメント