※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はちママ
子育て・グッズ

新潟市の児童発達支援センターこころんに通っている方いますか?効果や他の利用者について知りたいです。

新潟市の児童発達支援センターこころんに
お子さんが通ってる方いますか?

うちは上の子が、去年幼稚園に勧められて
数ヶ月に一度のペースで通所していて
これまで3回ほど行きましたが
特別アドバイスがあるわけでもなく
何の効果?があるのかまだよく分からないです…笑

何か、自閉症だとかASD?とか
そういった診断が出たりとかはありません。

通所してる方と館内で会ったりとかも無いので
他にどんな方が来ているのか単純に知りたいので
教えてもらえたらお願いします🙏

コメント

リラコ

わー私のことかと思いました笑
通ってます!同じく2.3回くらいです。
私は自分で電話して通うことにしました‼️

通う回数はお母さんにお任せ的なところありますよね?
その子によるのかなぁ?と…

  • はちママ

    はちママ

    コメントありがとうございます!同じ感じですね☺️

    うちの場合、年度初めと終わり、夏休み明け、くらいが目安みたいです。「次は◯月くらいに様子見せてくださーい」みたいな流れです。
    その子供の様子次第で対応も色々変わりそうですね🤔

    • 4月27日
deleted user

娘は保育園で特定の子としか話せず、場面緘黙では?とのことで保育園から紹介され、入学前の3月まで通っていました。
最初は保育士さんのような方とおそらく心理士さんとの面談から始まり、その後は入学後に困らないよう遊びながら意思疎通の方法を練習していました。
こころんの人は医師ではないので診断はつけられないから、おそらく○○でしょう、必要なら病院紹介しますというスタンスかと思います。

一番役にたったのは、学校に提出する支援ファイルを書いてもらえたことです。
専門家目線で書いてくれるので、進学にあたり学校に伝えたいこと、配慮してもらいたいことがあったり、支援学級を考えている場合はかなり有効かと思います。

  • はちママ

    はちママ

    コメントありがとうございます!
    詳しい内容までありがとうございます🥺
    ちなみにうちは、年中になったときに癇癪ぽくなることが家でも園でも増えて勧められたのですが、親としては恐らく"年少との扱いの差&先生が変わってしまった&クラス替えがあった"というストレスからくるものだと思ってました。
    夏休み前にはしっかり収まったので😅
    こころんでは、相談員の方と長男でお喋りして、知育玩具で遊んでお終い、がいつもの流れです。

    よろしければ、さらさんにこの場を借りてお聞きしたいのですが🥺
    いま年長ということで、就学相談するかということを聞かれているのですが、通所しているからには行った方がいいのかとっても悩んでます🥹
    支援学級というのもよくわからなくて💦
    小学校は、通常学級と特別支援学級があるのはしってたんですが、支援学級というのがこれら2つとは別にあるんでしょうか?
    さらさんの娘さんはどの学級に通ってられるんですか?

    • 4月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかりづらい内容ですみません。支援学級は特別支援学級のことで、同じものです😅
    就学相談は、相談に行ったからといって特別支援学級と決まるわけではないので、悩んでおられるなら話だけ聞きに行くのもありだと思います👌
    特別支援学校や特別支援学級を希望する場合は支援ファイルなど必要な書類を決められた日までに提出し、その後教育委員会の会議?にかける必要があるそうです。

    娘の場合は保育園の担任の先生から、お友達と一緒の方がいいと思う、別にされてしまうとその方が大変かもとアドバイスされ、その言葉を信じて普通学級にしようと決めました。
    なので、教育委員会には支援ファイルは提出せず、入学前に学校に提供したのみです。
    支援ファイルの存在や学校側の配慮もあり、今は問題なく通常学級でやれているようです😊

    • 4月27日
  • はちママ

    はちママ

    お返事が大変遅れました。申し訳ありません。今更とお思いになるかと思いますが、詳しい話をありがとうございました。
    さらさんのお話を聞いてから、色んな所へ出向き夫と話し合い、方向性が決まりました。
    本当にありがとうございました!

    • 7月10日