
がん保険は終身に入るべきか悩んでいます。今の保険は85歳までだけど、長生きして癌になった場合どうしたらいいか考えています。
がん保険は終身に入るべきですか?今検討してる保険は85歳までなんですが、それより長生きして癌になった場合終身に入るべきか悩んでます💦
- ママリ

shio-aka-kao
85歳以降に癌が分かった時、ご自身がどの程度の治療や延命措置を望んでいるかによると思います。
抗がん剤や放射線治療をしたい!と望まれるのでしたら、がん保険はあった方が良いと思いますし、手術で切除のみや、進行が遅いからそのまま様子見でも構わないのでしたら医療保険があれば足りるかなとも思います。

ママリ
85歳なら十分長生きなので、癌治療は考えていません。

はじめてのママリ🔰
85まであれば良いと思いますよ。 現実的に、85歳ともなれば治療よりも緩和ケアのみってことになると思います。
がん保険を終身に入るのは「長生き」がどーこーではなくて、がん治療が日々進歩していて、がん保険をその治療にあったものに更新する必要が出てくる可能性が高いので、有期よりも掛け金の安い終身に見直し前提で入る人が多いってことです☺️
-
ママリ
年齢的にも抗がん剤をやる体力がないかもしれないですよね💦
メディケアだと月6千円なんですが高いに入りますか?💦色々緩和ケアなどもついているんですが、6千円もずっと払うのは保険の見直したときに無駄になるのかなと悩んでます💦- 4月26日

はじめてのママリ🔰
生命保険会社で働いています😊
父がガンになり、抗がん剤治療によって免疫力が下がってしまった時に風邪を引き、そのまま悪化して肺炎になりICUに1ヶ月入院しました💦
ガン単品の保険ならば85歳で充分だと思います😊
抗がん剤治療は、月5万ほど実費でかかりますが、正直かなり辛いので、体力的にもメンタル的にも抗がん剤治療ではなく、暖和ケアを選択する方が多いです🥲
ICUでは、1日の入院費が10万かかり、1ヶ月いましたが、高額医療費制度で手出は6万になってました☺️
しいていうならば、先進医療特約はつけた方がいいと思います☺️これは、保険適用外の高額で最先端の手術を受ける際、通算2000万円まで保険会社が負担してくれるものです。ガンですと、切ったりせず、レーザーをピンポイントでがん細胞にあてて完治させます。部位によって出来なかったり、寝たきり状態など立つことも出来ない場合は受けることが出来ませんが、色んな所に転移した方が完治した事例もありますよ☺️
-
ママリ
詳しくありがとうございます!!
メディケアとネオ、FAD保険で迷ってたんですが、ママリさんから見てこの三社のがん保険はどう思いますか?💦- 4月26日
-
ママリ
FWD保険の誤りでした💦
- 4月26日
コメント