
コメント

退会ユーザー
とりあえず、この2冊いかがでしょう?

はじめてのママリ🔰
コグトレとか有名です。
退会ユーザー
とりあえず、この2冊いかがでしょう?
はじめてのママリ🔰
コグトレとか有名です。
「6歳」に関する質問
ベビー用品お下がり予定の方、何年までなら置いておけますか〜? うちはもう子供が4.6歳なのでベビー用品は使いません。 義母から義妹に残しておいてほしいと言われ、高価なものもの(ベビーカー、チャイルドシート4つ、…
皆さん貰って微妙なプレゼントとか、使えない、使いにくいプレゼントを貰った時に?その使い道はどうしてますか???? おばあちゃんから、子供の誕生日プレゼントと一緒に私へのプレゼントも入ってました。 その中に…
26歳でマザーズバッグにロンシャンのプリアージュっておばさん臭いですか?? インスタのおすすめにめっちゃ出てきて、真っ黒のロンシャンかわいいな〜と思ってたのですが調べるとダサいやらばばくさいやら書いてありま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
退会ユーザー
あとは、私も試行錯誤中なんですが、お支度ボード、絵カードで見通しが立ちやすいようにするのも良さそうです!
ちいさん
回答ありがとうございます。
この2冊は、書店では見かけませんでした🙇♀️✨
ASDとADHDに、両方使えるような本が欲しくて、どうしようと悩んでおりました。
参考にさせていただきます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
退会ユーザー
私もAmazonで買いました😅
書店の良いところは、いろんな本が一列に並んでいるところですよね。私はたまに書店利用しながら、Amazonで口コミを見て、メルカリで買ったりしてます🤣
発達障害の特性は一つだけと言うのはあまりなくほとんどは重複しているそうです。うちの長男もASDとADHD(多動)です。
長男の場合、見通しが立てられれば落ち着いていられるみたいなので、事前に説明したりしています。