![🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義姉家族がコロナ感染かもしれない。義家族での集まりが心配。報告は必要か考え中。妊娠中で慎重に行動。
療養期間明けててもコロナに感染したら報告案件ですよね?
来週、義家族で集まる予定です。食事あり。
義姉家族がコロナにかかったようです。直接ではなく、SNSで知りました。義姉は、私がSNSを見てることを多分知りません。
いつかかったかは不明ですが、まだ咳や味覚障害などの後遺症があるみたいで…
これは勝手な推測ですが、義姉は少し自己中なところがある為、隠しておこうかなとも思ってそうで…
義父母も知らないと思います。知っていたら、きちんと報告してくれる人達です。
今のところ様子見してますが、日が近くなってきたら、何となく聞いてみるべきですよね?皆さんだったらどうされますか?妊娠中なので、とても敏感になってます。
- 🌈(1歳9ヶ月)
コメント
![がーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がーこ
聞きます💦そしてそんな自己中な人との食事会は行きたくないですね😖
敏感になって当然だと思いますよ💦
お腹で子供を育ててるわけだし、コロナにかかったら検診とかにも行けなくなるだろうし、分娩方法やスケジュールも変わってくるかも知れないし💦
普段の生活で罹ってしまうものは仕方ないですが、明らかなリスクは避けたいです。
🌈
ですよね…色々なリスクを考えるとモヤモヤです。できれば向こうから連絡がほしいのですが🥲🥲
がーこさんなら、何て聞きますか?
がーこ
SNSで見かけたって言って、心配する風で様子を聞くかなと思います☺️
後遺症が辛そうでしたけど…みたいな🤔
旦那さんが聞いてくれると1番良いなと思いますが😣
あと、上手く聞けそうにないなって時はお腹が張るからとかで回避するのも手かなと思いました😵
🌈
うまく旦那に聞いてもらうようにします!最終手段はそれですね!ありがとうございます✨