
コメント

はじめてのママリ🔰
つけられないです!
うちは抱っこ紐で抱っこ自体片手で数える程度しかしてくれたことないです😅
外でいいパパって見られたいのであれば抱っこ紐自分でつけられるように練習してもらいます😂

りんご
着けられるようになりました😅
腰ベルトのあるベビービョルン使ってますが、着脱しやすいみたいです😊

なな
多分つけらないですね💦
うちの旦那は抱っこ紐が面倒?嫌い?なようで長時間行動だとしても腕力のみで子供たちを抱っこし続けてます!笑
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね😂
抱っこ紐なしで抱っこし続けてもらいます笑- 4月26日

はじめてのママリ🔰
サイズ調整とかバックルとか面倒くさいので、スリング使ってます😊

ママリ
自分で付けれます!
2人目は特にお出かけの時の抱っこは旦那にしてもらってました!

はじめてのママリ🔰
つけれます!
かなり抱っこマンなので、わたしだけ抱っこはキツく、つけれるようにしてもらいました😉✨

mama👦🏻👦🏻👦🏻👶🏻
もう下の子も抱っこ紐卒業しちゃいましたが.旦那1人で抱っこ紐つけれます😊
抱っこ紐+上の子おんぶとかしてました😂
上の子の時に自分でできるようにコソ練してました🫣笑
-
はじめてのママリ🔰
コソ練してる旦那さんが素敵です💓
うちもそうしてほしいですが、きっと無理です- 4月26日

まるママ
今二人目妊娠中です🤰🏻⭐︎
抱っこ紐もジュニアシートも
つけられません😇😇😇
はじめてのママリ🔰
練習してもらおうとしても、俺は不器用だからできない。って言われて逃げられます😂
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐に限らず世界中の不器用なママもやらざるを得ないからやってますけど〜?!って感じですね😂
でも抱っこ紐なしでも抱っこし続けられるならそれでも良いと思います😌