![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ♥︎︎∗︎*゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ♥︎︎∗︎*゚
んー難しいですね😭💦
今日送ってもらったお友達は
また明日も怖い、一緒に来て!!と言いそうだし
娘さんの優しい気持ちも大切だと思いますが、、🥲
『長女ちゃんがどこにいるか分からないのは
ママも心配だから
明日はお家までまっすぐ帰ってきてね😌』で
とりあえず様子見でしょうか🤔💡
明日以降もお友達を送って
別ルートで帰ってしまうような事があれば
ちょっと大変にはなりますが
下校ルートの途中で待っていて
一緒に帰るようにするしかないかなと思います💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
GPSは持たせないですか?
迎えに行けるのであれば、早めに行って待っといて、お友達を送って帰るとか…
うちは、GPS持たせてて、1箇所に停滞してたりすると迎えに行くようにしてます。
-
ままり
持たせようか迷ってて距離的にも
学校まで10分ぐらいなので
大丈夫かなと思ってたんですが
やはり持たせようかと考えてます💦
通学路離れてしまうと全く
どこにいるのか分からず不安になりますね💦- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
うちも10分くらいですが、必需品と思って購入しました。
信用してないわけじゃないけど、いつ何するか分からないのが子供です。
途中で、猫を追いかけて行ってしまうかもしれないし、公園で遊んじゃうかもしれない。
その時は叱るのはもちろんだけど、早く気づいて見つけに行くために不可欠だと思ってます。
1〜2分毎に現在地を通知してくるので、完全にリアルタイムってわけではないですが、同じ場所に長く停滞していれば「何かあったのか?」と見に行くこともできます。
昨日は歩道橋の下あたりで5分くらい動かないから「落ちたか⁉︎」と思って見に行ったら遊んでただけでした。
「階段で遊ぶな!」「自転車多いとこで遊ぶな!」と注意することができました。- 4月26日
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
お友達に頼まれても親の許可なく通学路を離れてはいけない。
優しいのは素敵な事だけど、危険が伴う行為は一度ママに相談しようね。
お友達に付き添う優しさはとっても良い事ではあるよ。
でもママは何かあったのかと不安で仕方なかった。
連絡ノートで先生に知らせて良いか聞いて、ダメと言われても説得して相談します。
-
moon
優しい子ってトラブルに巻き込まれがちなので、線引きは教えておくと良いと思います。
娘も下校ルートの揉め事に巻き込まれた事があります…- 4月25日
-
ままり
後々聞くと同じ1年生ではなく
上のクラスのお兄ちゃんで
言う事聞かないとお友達にならないよって
言われたと言っていました💦
本人は何でもなさそうにしていますが
只事ではないと思ったので
連絡帳に全て書いて担任の先生に
相談します💦- 4月26日
-
moon
それすごい怖いです。
小学生でも暴行する子もいるので絶対着いていってはいけないと教えた方がいいです。- 4月26日
![み★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み★
お友達のお母さんと知り合いじゃなければ、連絡帳か直接先生に伝えます💡
我が家も新一年生の娘がいますが、まだ登校始まって数週間なので
そんなことになったら不安すぎます😭💦
-
ままり
後々聞くと同じ1年生ではなく
上のクラスのお兄ちゃんみたいで
言う事聞かないとお友達にならないよって
言われたと言っていました💦
新1年生不安になりますよね😭
過保護だなって旦那に言われるんですが
何かあってからでは遅いですよね💦- 4月26日
![ひじき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひじき
うちは歩いて送迎してます。
その方が良くないですか?
-
ままり
最初はしていたけど
もう覚えたから大丈夫!
着いてこないでって言われて😭
行く時は保育園が同じだった
お友達と行くのでまだいいんですが
帰りが1人もしくは同じ方向の子と
帰ってくるので心配です💦
今日は迎えに行こうかなと思います💦- 4月26日
-
ひじき
そうなんですね😭
この時期の子って好奇心旺盛で心配ですよね。
トラブルや事故に巻き込まれないように気をつけましょう😭- 4月26日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
教員です。学校から指導してもらった方がいいです。通学路から逸れるのは危険すぎます!!!
-
ままり
ですよね💦
今日連絡帳にことの全て書いて
相談します💦- 4月26日
ままり
本人は重大さが分かって
いないようで道知ってるから大丈夫だよって言うんですが
後々聞くと同じ1年生ではなく上のクラスの子で
一緒に帰らないとお友達に
ならないよって言われたと
言っててその子の名前も
聞いていないようで分からず
担任の先生に連絡帳で
お知らせしようと思います💦