※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍙
子育て・グッズ

妊娠中に夫がアメリカに赴任し、8月に渡米予定。新生児のお世話で忙しく、海外移住に不安。英語も不安。同様の経験の方の体験談を聞きたい。

お子さんが低月齢で海外赴任した方いますか?
夫が現在アメリカに赴任しています。
もともと2月に私と娘で追いかける予定でしたが、
妊娠が分かったため延期し、下の子が3ヶ月になる8月に渡米予定です。
出産前はなんとかなると思っていたものの
実際出産してみると新生児のお世話で精一杯。
私のキャパも小さく、上の子のフォローもできていません。
今は私の実家に暮らしており、両親にかなり頼っている状況です。
この状態で新しい環境、ましてや海外に行くなんて無理すぎる…
8月に渡米するのは娘の現地校の幼稚園入園合わせるためなのですが、娘のメンタルフォローなんて出来るのか。。
不安でいっぱいです。
私自身、英語は旅行英会話程度で言語に対する不安もあります。

同じような環境の方、お子さんがどのくらいの時にどちらに行きましたか?
お話し聞かせてもらえると嬉しいです。

コメント

momoko

夫婦でアメリカにいき、現地で出産、子供が4歳まであちらにいました🇺🇸アメリカの場所はどこでしょう?日本人が多い場所なら、生活の不便さは少ないとは思いますよ😊
幼稚園も日系やバイリンガルの幼稚園もありますし🤔

  • 🍙

    🍙


    残念ながら都会ではなく田舎なので、日本人はそこまで多くは無さそうです。娘は現地のキンダーに通わせる予定ですが、恐らく同学年に日本人はいなさそうです😢
    娘も英語は話せないので、きっと半年はストレスを抱えるのだろうなと思います。でも、私自身も赤ちゃんを連れて言語も文化も違い、知り合いもいない環境に身を置くのが不安でやっていけるのか…と心配しています😭

    • 4月25日
  • momoko

    momoko

    そうなんですね👀正直、子供や奥さんがアメリカ合わなくて、先に帰国してしまう事はたまにあったので、なんとかなるよ!とは気軽に言い難いですが…
    病院が日本のようにすぐにかかれなかったり、不便なこともありましたが、基本的にはアメリカ楽しかったですよ😊子供も初めは泣きながら登園でも、だんだん慣れてくるし英語の伸びもすごいです✨

    • 4月26日
  • 🍙

    🍙


    上の子だけの時は私も余裕があり渡米に前向きだったんですが、赤ちゃんが一緒となると急に不安が爆増してしまい、渡米を遅らせたいという気持ちが沸々とでてきています。
    病院はすぐかかれず、診てもらっても市販の薬を勧められると聞くんですが、それは月齢が低い赤ちゃんも一緒ですか?上の子は日本である程度の薬は用意していきますが、赤ちゃん用となるとやはり日本のものでも市販はこわいですし、アメリカのものだと体格差もあるし余計こわいです。赤ちゃんが熱出たり咳や鼻水症状が出た時はどうされてましたか?

    • 4月26日
テール

バシネットは国際便だけでも使えるといいと思います(^^)アメリカ乗り継ぎ便は座席が2列・2列タイプやったので、旦那は上の子と2席隣で座り、私は下の子膝の上で隣には知らない人しかもアメリカンサイズの大きな人が座っててめちゃ窮屈でした💦授乳しないかんかったので隣が女性やったのは有り難かったですが。

小さな子どもはイヤホンじゃなくてヘッドホンの方が使いやすいと思います。普段からイヤホン使ってるなら話は別ですが😌はい、タブレットは事前に映画などダウンロードしてました!あとはSwitchでゲームもしてましたし、機内の座席のモニターでも子ども向けの番組見てました。そんなに出番はなかったですけどお菓子・塗り絵・シールブック・小さなおもちゃも色々持参しました。上の子は、機内が真っ暗になったら確か寝てました👍今思いついたんですけど、事前に上の子に飛行機の中(特に国際線)での過ごし方を話しておくのもいいかもしれませんね。ご飯食べて真っ暗になったら寝る時間・着陸体勢になる前にはトイレに行く・シートベルトは座ってる時は必ず締めておく等々。

メラトニンは飲んだ事ありますか?時差ボケにはメラトニンがいいですよ。初めて聞いた時はえ?睡眠薬飲むの⁇怖。と思いましたが、アメリカではサプリメント感覚で普通に摂取されてます。子ども用のグミのもあるので上の子も食べれます👍下の子はまだダメですけどね。旦那さんに予め買っておいてもらうといいですね。メラトニン飲むのと飲まないのでは私達家族ははっきりと差が出てました。飲んだら寝れます。でも下の子のお世話で結局夜中も起きないとダメでしたけど💦

私の生活は、私も自分の車がなかったので日中は下の子と近所を散歩、公園、後は家の中で過ごす でしたね。

離乳食は、アメリカに売ってなさそうな物で、乾麺のそうめん・粉末の出汁・粉末の麦茶・パウチの10個位持って行きました。飛行機用に赤ちゃん用のペットボトルの水や麦茶も持って行きました。アメリカの赤ちゃんはアメリカの物だけで元気に育ってるんやから日本からそんなに大量に持って行く必要はないと思うけど、日本の味も知って欲しいよな〜って思ってました。もっと持ってきたら良かったのは、魚系の離乳食です!お店に離乳食用として魚類は一切見当たらなかったです。日本やとしらす・鮭・白身魚の入ったやつ色々ありますよね。アメリカにはないです😭自分で魚買ってきて調理するしかないです。パウチのとかフリーズドライの魚のやつとか持って来るといいかもです!
他は初期用の離乳食作るセットあれば便利ですね。炊いたご飯と水入れてチンしたらおかゆができたり、すり潰し・裏ごしもできたりするリッチェルのセットを私は愛用してました。アメリカでも買えるかもですがレンジでおかゆができるのは無さそう💦

  • 🍙

    🍙


    乗り継ぎ便、2列2列の配列だとそういう並びになりますよね。隣が空くことは難しいと思うので、私もせめて女性が来て欲しいです。

    確かにイヤホンじゃなくてヘッドホンの方が娘には良さそうです!早めに調達して家で慣らしていこうと思います。飛行機内での過ごし方、事前に伝えておくのは良いですね。話しておけばなんとなくは分かってくれる気がします😊

    メラトニンは私は知らなかったですが、夫に聞いたら買っていたようです。よく眠れるみたいですね😳子供用のグミについては知らなかったので、伝えておきました!テールさんは下の子のお世話がある時も飲んでましたか?飲んでも泣き声で起きれましたか?

    離乳食、めちゃくちゃ参考になります🙏
    アメリカは初期のドロドロの離乳食はあるけど、中期、後期は見かけないとインスタで見たので、たくさん買い込んでいこうかと思ってました。離乳食は渡米後まだ先になりますが、フリーズドライのものは隙間にいくらでも入りそうですし、魚系の離乳食と出汁、麺類を中心に揃えていこうと思います。リッチェルのセットも見てみます✨分かっているつもりですが、日本では簡単に手に入るものもアメリカで調達するのはほんとに難しいんですね…色々予測しながら準備しないといけませんね😭

    • 4月28日
  • テール

    テール


    メラトニンは時差ボケが治るまで5〜6日位は寝る前に飲んでました。子どもの泣き声では普通に目は覚めます😅サプリメントみたいな感じなのでめちゃくちゃ深い眠りにつく訳じゃないと思います。私の感覚的には、時差ボケの時って夜なかなか寝れない事があるけど、メラトニン飲むとスムーズに入眠できる感じです。上の子もグミのやつ食べて寝てたので、記憶が薄れてきてますけど、確かちゃんと寝てくれてました。

    ベビーフードは、固形物入ってないドロドロのやつめちゃくちゃ種類が豊富です笑 選び放題😂笑 日本のパウチや箱に入ってるのとかって、ご飯もタンパク質も野菜も入ってて一袋・一箱だけで完璧!ってのが便利でしたけど、アメリカのは中期は2種類だけ入ってる(ジャガイモとチキン、バナナとブルーベリー、チキンとグレイビー)みたいなのが多く、一袋・一箱だけじゃ栄養バランス整わないのであと何かプラスで用意する必要がありました。日本と比べたら日本の方が便利でしたけど、でもまぁ何とかなります😂フルーツ系は日本よりも沢山あってそれは良いなと思いました。あとライスシリアルってやつは凄い便利でしたよ!フルーツ入りのライスシリアルは朝ごはんにあげてました。ご存知なければ調べてみて下さいね。
    私の1番のお気に入りはGerberの12ヶ月から食べれる固形のベビーフードで、一箱の中に星の形の小さなパスタ・チキン・野菜色々入ってるやつで、一応栄養バランス整ってて日本のベビーフードに近いスタイルです。旅行や外食の時はこれをよく食べさせてました。

    日本の物、普通のお店には売ってなくてもAmazonに意外と色々あります。ちゃんと日本から輸入されてて見慣れた日本語のパッケージで届くと凄くテンション上がります。私はまだ利用したことないけどアジアの食品や日用品を取り扱っているWeee!という通販も凄い人気みたいです。価格は高くなるけど以外と日本の物も手に入ります🥰

    • 4月29日
  • 🍙

    🍙


    メラトニン飲んでも子供の泣き声で起きれるくらいなんですね。気づけないくらい熟睡しちゃうと困るので良かったです。希望としては熟睡したいでふが😅入眠がスムーズに出来ると子供も楽ですよね。サプリメントなのにすごい効果で、少し怖ってなりますが、子供用も用意してもらいます。

    離乳食情報、たくさんありがとうございます❗️日本のものは1つで栄養バランスが整うって感じなのでやはり便利ですね…でも、中期も後期もアメリカのものでなんとかなりそうで良かったです😊ライスシリアル、ガーバーのパッケージは見たことありました!固形のベビーフードもあるんですね。ガーバーのものは日本だとネットのみで店頭では売ってないんですが、アメリカだとスーパーとかに普通に売ってますか?それとも、日本で言う西松屋とかアカチャンホンポみたいなベビー用品店で買うのでしょうか?トレジョが近くにあるので、そこで手に入ればいいんですが。

    Amazonで日本の商品が届くんですか😳それはテンションあがりますね!!価格は高くなるとのことなので、厳選して買うことになりそうですが😅

    • 5月2日
  • テール

    テール

    トレジョは行ったことがないのでごめんなさい分かりませんが、ガーバーは一般的なスーパーWalmartやTARGETにはたーーくさん取り扱いありますし、ドラッグストアのウォルグリーンやcvsにも少しは置いてます(^^)WalmartとTARGETはオリジナルブランド(プライベートブランド)のベビーフードも展開してますよ!
    西松屋やアカチャンホンポみたいなベビー用品専門店みたいなのってアメリカに存在するのかな?私の住んでる近くには無くって、Walmartと TARGETに赤ちゃんコーナーが結構広く取られてて、そこでたいてい何でも揃います😊なければAmazonですね。

    Amazonで届く日本の商品は、英語表記の説明がシールで上から貼られてるタイプです。日本でも、輸入品で日本語の説明がシールで貼られてるのあるじゃないですか?あんな感じです☺️

    • 5月3日
  • 🍙

    🍙


    お返事がかなり遅くなってしまいすみません🙇‍♀️下の子の育児に翻弄されて自分のメンタルも落ちていました😭😭

    一般的なスーパーに赤ちゃんコーナーがあるんですね✨そこで色々揃えられそうなら良かったです。ベビー用品専門店は無さそうなんですね💦困ったらAmazonで買うことにします!

    たくさん答えてくださりありがとうございました🥺✨
    参考になることばかりで大変助かりました‼️
    当初8月に渡米する予定でしたが、下の子のお世話でいっぱいいっぱいで余裕がなさ過ぎること、渡米直後に夫が1週間近くいない可能性があることから、渡米を1.2ヶ月遅らせることにしました😅

    • 5月28日
テール

一年前、下の子が7ヶ月、上の子が5歳の時に渡米しました。年齢近いですね☺️具体的に質問あれば何でも聞いて下さい!

下の子の飛行機が心配でしたけど何とか乗り切りましたね(>人<;)荷物も大量で大変でした。
渡米の際は旦那さん一時帰国して一緒に行ってくれますか⁇

上の子は、渡米して2週間後くらいに現地のキンダー入りました。年度途中で右も左も分からない、日本の幼稚園と何もかもが違いすぎて朝学校行きたくないという事もありましたが、先生に助けてもらいながらそれとなく楽しんでいました😊うちも学校に日本人の生徒は誰もいません。

今では日本語は強制しないと話してくれないぐらい英語が伸びました。バイリンガルに育てるって本当に難しいと痛感中です。

私はInstagramでアメリカに住んでる日本人のアカウントをフォローしまくって情報集めてました😉Instagramやってるならおすすめです(^^)

  • 🍙

    🍙


    同じくらいの年齢で渡米されたんですね!
    飛行機はやはり大変でしたよね…大人でも長時間で辛いのに子供2人、特に赤ちゃんが一緒だと大変すぎますよね。。下のお子さんは飛行機では少しは寝てくれましたか?通路を抱っこしながら延々と歩くことになるんじゃ…と思っています。旦那は一時帰国してくれるのですが、久しぶりの赤ちゃんのお世話なので戦力になるのか?と思ってます。

    娘も渡米後2週間くらいでキンダーに入ると思います。やはり最初は行きたくないって言いますよね。上のお子さんのメンタルケア等はどのようにされてましたか?どのくらいで幼稚園には慣れたでしょうか??私のキャパが極狭で、今日本にいるのに新生児にかかりっきりで充分に娘との時間を持てていないので、アメリカで出来る気がしません😢
    先生とのやりとりも密になるのかなと思いますが、英語が得意ではなく…不安を感じてます。テールさんは英語は抵抗がない感じでしょうか?

    アメリカ渡米後はテールさんはワンオペでしたか?テールさん自身の気持ちは大丈夫でしたか??


    たくさん聞いてしまいすみません😭Instagramは何人かフォローしてます❗️もしおすすめのアカウントがあったら教えていただきたいです❗️

    • 4月26日
  • テール

    テール

    下に回答してしまいました〜💦

    • 4月26日
テール

飛行機は中央の4列席のうちの3席を予約してて運良く残りの1席は空席だったので、下の子も1席1人で使えたのが良かったです。
🍙さんは国際線の座席はどのエリアで予約していますか?バシネット使える席とかは検討しましたか?以前に上の子が小さかった時にアメリカ⇄日本でバシネットを往復共に予約して使用しました。3ヶ月やったらあんまりまだ動かない月齢だしバシネットを使うと楽かもしれませんね。

うちの場合は7ヶ月で離乳食も始めてたのでぐずったら食べ物を与えるか授乳してました。
2時間くらいは寝てくれたと思います。あんまり寝てくれないと思ってた方が、寝てくれた時にラッキー!と思えますよ笑 あと抱っこ紐は必須ですね。空港で荷物移動の時に両手が空くので、機内だけでなく空港内でも必須です。

大変やったのは大人&上の子のご飯タイム。席も狭いし下の子がバンバン触りに来るしで、旦那か私がどっちかが先食べてもう1人は下の子を抱っこしてご飯を触らせないようにしてました。おぼん落としでもしたらまじ最悪ですしね😭確か、キッズミールは大人よりも先に持って来てくれたので早めに持って来てくれるのか確認した方がいいと思います。時間差で食べた方が世話が楽です。

上の子用にタブレット・ヘッドホンあれば便利ですよ^_^

キンダーは4月から行き始めて、夏休みの始まる6月にはよく遊ぶ友達も何人かできたようでだいぶ慣れてました。夏休み中は学校から紹介されたESOL?(英語が母語でない人)向けのサマースクールにも1ヶ月行って、知らない生徒だらけの所やったけど楽しく通ってて、本当頑張ってるなと私も頑張らないと、と思ってました。メンタルケアは、とにかく話を聞いてあげて同調できる所はする。朝の登校時学校のゲートで行きたくないとごねた時は、本当は親は入ってはいけないゾーンまで入ってそこら辺にいる先生に連れて行ってもらってました。泣きながら先生に連れられて歩いてる姿を見ると、かわいそうな事してしまってるなぁとこっちも悲しくなりましたが、割り切るしかなかったですね。

旦那は18時位に帰ってくるので基本はワンオペではないですが、数ヶ月に一回は泊まりでの出張がありました。私のメンタルは最初の2、3ヶ月は沈んでましたね笑 一人で出来ないことが多すぎる・・・ でもInstagramで、最初の一年は何も出来なくて当然・生きてるだけで十分みたいな投稿が多くあってそうゆうの見て励まされてました。DMで親切に答えてくれる方もいましたよ。

インスタで私がいいなと思う方は、
happywithsachiko
englishstudy_mom
keiko.chuzai.supporter
mileglife
okiaz_mom
hiro_boston_
yono_jp
emily.inamerica
natsuko_ohio_usa
asako__ny
limi_iliuda
です(^^)関連に出てくるアカウントで興味ありそうなのがあればどんどんフォローしていいと思いますよ😊

  • 🍙

    🍙


    丁寧なお返事ありがとうございます😭✨参考になります!

    渡米日程がまだ調整中のため座席の予約はまだなのですが、バシネットが使えたら良いなと思っています。でも、調べてみるとリクエストはできても確約は出来ないと記載があり、、しかも日本発便はまだ優先してもらえても、その後の乗り継ぎ便は先着順のためほぼ無理だと出てきました😢日本発便が長時間なのでそこだけでもありがたいはありがたいんですが。
    4席使えるのも嬉しいですよね!それも狙っていますが、空席次第ですし、残念ながら日系エアラインじゃなさそうなので、なんとなく空けてくれないんじゃないかと思ってます。
    抱っこ紐、絶対絶対忘れないようにします!両手使える方が楽ですもんね。
    機内食に関してもありがとうございます!時間差で出してもらえるように確認してみます。
    機内のことではありませんが、日本の離乳食は中期、後期のもの等たくさん買い込んでいきましたか?

    上の子用のヘッドホンも用意します❗️iPadは用意しましたが、ヘッドホンは忘れてました❗️タブレットには映画とかダウンロードして行きましたか?機内で上の子は寝れたりしてましたか?

    上のお子さんは2ヶ月程で慣れてきたんですね。しかも、サマースクールも楽しんでいたなんて適応が早いし、お子さんもテールさんもすごくすごく頑張ったんですね😢私もしっかり話を聞いてあげようと思います。

    自身のメンタルも落ちますよね。
    どんな生活なのか想像もできませんが、車がないと生活できないのに私が使用できるクルマは当分持てなさそうですし、そもそもちょっとした外出も出来ないし何も分かんないし…家にこもって泣いていそうです😭
    テールさんはどうやって過ごされてましたか?
    生きているだけで充分、、駐在の先輩方にそう言ってもらえると励まされます。

    インスタのおすすめアカウント、たくさんありがとうございます🙏さっそくみなさんフォローしました!

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

現在アメリカに帯同しています。
去年の夏に来ました。

子供は4歳と7歳なので、ある程度大きくなっていますが、毎月のように体調崩したり発熱してたので心配してましたが、日本同様、やはりアメリカに来ても同じ感じで毎月体調崩してました💦

夫がいる時は夫に病院予約と診察に連れてってもらいましたが、出張でいない時には英語を話せる知り合いの方(夫の会社の同じく日本からの駐在員の奥さん)に一緒に来てもらって助けてもらいました😭💦
その方ももうすぐ本帰国なので、もうこれからは夫が仕事で不在の時に子供達を病院連れて行く時は自分1人で対応しないといけないです😂

お子さんはこの春から年長さんですか?
私ならもう年長さんなら最後まで皆と過ごして卒園させてあげたいですね😅💦

他の方へのコメント拝見しましたが、日本人が多い地域ではないのですね💦
日本人の友達もできない、家族以外の人と繋がり持てない、という状況が耐えられそうにないなら行かない方がいいと思います🥲

私は日本人がかなり多い地域です。比較的治安のいい地域で、日本と同じ水準で暮らせれる、日系スーパーや日本人医師もいる、ということで帯同を決意しました。
しかし、実際来てみると、日本人医師はいつも簡単に予約取れるわけじゃないし、急病は結局自分で現地の病院探して行かないといけないし、大した治療も何もしてくれないし...
あと食生活の面でも日系スーパーあったり日本食レストランある地域ですが、それでも元々日本食が大好きだった私は手に入らない食材も多いし、日本と全く同じになんて過ごせるわけないのでストレス感じてます😂夫にその話をすると、日本じゃないんだから全く同じに暮らせるわけないし、多くを求めすぎ、て言われてムカつきました笑

恵まれたこの地域で今でさえストレス感じてるので、日本人が少ない地域は私は無理だな、と確信しました笑

もう2度と海外帯同はしないと思います😅💦

小さなお子さまを連れて帯同される場合は、アメリカに来てやっていけるかどうかは、旦那様が協力的かどうかも影響してくると思います。
旦那様が仕事が忙しく不在がちで子育て一緒にできない場合はかなり孤独を感じて辛いと思います。

奥様がアクティブで前向き、海外好きで好奇心旺盛な性格ならそのうち慣れたら海外生活を楽しめると思いますが、私のように保守的で日本大好きなタイプだとストレスすごいです😂

あと、我が家の場合、夫のみ数ヶ月間先にアメリカ行ってました。(同時帯同が不可だったため)地元から離れた県に住んでいました。数ヶ月、夫が単身赴任して、子供達が体調不良の時1人で2人の看病することも多く、しんどくて早くアメリカ行って家族で住みたい、と思いましたが、来てみたら結局慣れた日本でワンオペした方が楽だと感じました😂😂
今ご実家でご両親と楽しく過ごせているなら、アメリカの田舎に行ってご苦労されることないと思います...🫢💦

ネガティブな意見ばかりでごめんなさい😂🙏🏻

  • 🍙

    🍙


    お返事が遅くなってしまいごめんなさい。
    ももたろうさんアメリカに帯同されているのですね。貴重なご意見、参考になります!

    病院関連は本当にハードルが高く、私も不安に思っています。日本ではかかりつけの小児科に行けば良いですし、当たり前ですが医師に症状も伝えられるし理解もできるし。帯同先には日本人医師はいません😢上の子は病院に行くことはほとんどないのですが、下の子は何かと通院が必要になると思いますし、下の子から上の子はうつることもありますもんね。アメリカのホームドクター制度?もよく分かんないし、医療系はとにかく不安です😔

    娘は今年から年長です。
    年末に私が仕事を辞めて他県から実家に帰ってきたので、今の幼稚園はまだ半年も通っていないんですが、毎日楽しんでいるようなので卒園させてあげたいという気持ちもあります。ただ、キンダーの入園が8月らしくそこで他の子と揃って入園させた方が馴染めるのではという気持ちもあり…。また、卒園を待つと下の子が一歳になるので、夫が妊娠発覚〜一歳まで何も知らないというのも父親としてどうなのかと思う気持ちもあります。

    ももたろうさんは日本人がかなり多い地域にお住まいなんですね!羨ましいです。それでもかなりストレスを感じて過ごされているんですね。やはり、食生活と病院関連のストレスが一番でしょうか?お子さんはプレや学校に行っているかと思いますが、どんな感じでしょうか?
    お子さんが不在の時はももたろうさん自身は息抜きしたり、日本人の知人と会ったりしていますか?

    夫は育児に参加するとは言っていますが、日中はいないですし
    泊まりで出張もあるかと思います。今の時点でメンタルがよわよわで2人育児が出来ていないので、このまま行ったら本当に孤独で辛くなるんだろうなと思っています😢私はもともと保守的な性格ですが、娘だけだったら娘が幼稚園の間に色々したかったです。ただ、下の子がいるとそうは行かないので一気に家に引きこもってただただ落ち込んでいそうです😔

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アメリカのホームドクター制度はたいして意味ないです😂結局急な発熱の時日系の病院は予約取れないので、近くの救急診療所みたいなところをネットで探して予約して行って、数分間診察されて熱があればインフルやコロナの検査されて、薬処方されたり、市販薬紹介されたりして終わりです😅アレルギーとかあるお子さんは大変だと思います💦
    ネットで過去の投稿など見てるとアレルギーのあるお子さんはかかりつけ医から離れる不安があるので帯同しなかった、という記事もみました。うちの子はハウスダストや猫アレルギーによる鼻炎などはありますが、食品とかにはないので帯同しましたが、アレルギー関係はなく、ほぼ毎月風邪ひいてます😅
    今日も次男が風邪で発熱して休みました😩

    娘さん、年長さんなんですね。そうですね、アメリカは8月3週目くらいから新学期始まりますよね💦

    うちの長男は年中の秋に夫の転勤で引っ越して転園して、二つ目の幼稚園は1年5ヶ月しか通ってませんが無事楽しく通えてお友達と一緒に卒園できてよかったです😂

    息子さんは妊娠中も生まれてからも旦那様は離れて暮らしてるからそこも気がかりですよね💦
    娘さんは大きいのでアメリカを少しでも経験させてあげたいっていうのもありますよね🤔悩んでいるようでしたら一度、行くだけ行かれてみてはどうですか?😊

    今後もご実家を頼れるようでしたら、アメリカが合わなければまた実家に帰ってこれる!という気持ちで、ダメなら帰ってこよう、と思いつつ帯同されるのもいいと思います😂👌🏻

    私は日本に私と子供達だけで帰る場所もないので(持ち家もなく、両実家はそれぞれの生活があるので頼れません🥹💦)ひたすら日本に帰る日々を楽しみにしてアメリカでは耐え忍んで過ごしてる毎日です😂

    アメリカでのストレスは一番は最初は病院でしたね😭💦
    私自身も来て2週間で人生初の激しいめまいを発症してしまいました💦夫が近くの病院に連れて行ってくれて、診察してもらって診断名は出ましたが、自然に治るのを待つしかない、なぜ発症するのかも不明な症状でした😅そのうち自然に治ったのでよかったです。
    その後も子供達が毎月のように発熱や下痢や嘔吐や発熱や発熱やコロナや...😅
    体調崩さなかった月はないくらいです😩

    食生活はおそらく私が食に対して日本と同じを求めすぎてわがままなだけで、この地域の日本人の方はそんなにストレスないと思います😂
    日系スーパーありますしだいたいのものは揃います😊
    でも細かい話ですが、コンビニスイーツなどありませんし、美味しいケーキ屋さんやスイーツもあまりなく、あと野菜も日本の方が美味しい物も多く、アメリカの野菜も食べれないわけじゃないけど美味しくないなぁ、と気分が上がりません💦トマトとか酸っぱすぎるしナスやピーマンも日本とは少し違うんです。
    夫は特に何も思わないらしいです笑
    そういう細かいモヤモヤは日々ありますがおそらく慣れてきます笑

    日本人が多い地域なので、子供達の希望で日本人学校に入りました。現地校に行かないなんてもったいない、と言われそうですが😅子供達、優しい先生やお友達に恵まれてすごく楽しそうに毎日学校、幼稚園行ってます🥹✨
    もし現地校だったら合わなかったら毎日行き渋り、泣いたりするかもしれませんね😭そこは子供の性格によると思うので個人差大きいですよね😭
    夫の職場繋がりのお子さんはほとんどは現地校です。数人同じく日本人学校です。現地校に入ったけど1ヶ月でやてて、日本人学校に転入してきたお子さんもいます。
    合う、合わないあるんだと思います😭
    幸い日本人学校がある地域なので私も帯同をあっさり決意しましたが、現地校しかない地域だったら子供達どう言うかなー行かない、行きたくない、て言いそうだな、と思いました😂

    日本人学校なので保護者の方も95%日本人です笑
    私は自分から誘うのが苦手で誘うことができず、プライベートでランチ行ったりする関係にはなかなかなれなかったのですが、この前の春休みでようやく親子共々遊んでもらえるようになり、家族以外の人と遊ぶ時間が増えてきました😭💕
    お友達親子と遊べるようになるまで私は半年もかかりましたが笑、積極的なママさんは本当に活発で、学校や旦那さんの職場関係のお友達以外でも交友関係ある方もいらっしゃるのですごいバイタリティだなーと思います😊
    お子さんの習い事を通じて日本人家族と友達になったりするそうです。うちの子たち習い事も別にやりたくない、家でゲームしてたいって感じなので、ほんと何しにアメリカ来たんだろうってよく思います🤣笑

    私も少し前に孤独を感じすぎて、友達欲しい、ランチして楽しく外出したりしたいって思う時ありました。そんな時に夫があまり寄り添ってくれない感じで鬱になりかけました💦そしたら春休みになって、子供達のお友達のママさんから一緒に遊ぼうって誘うまでもらえて春休み中は時々友達親子と遊べたので楽しくて元気になりました😂
    人と会うってやっぱり大事なんだなと思いました😭
    日本人が少ない地域でも今はSNSありますし、インスタなどで駐在妻とか○○州駐在、とか調べるとたくさん投稿出てくるので、友達にならないにしても皆頑張ってるんだな、と思えます😂キラキラした駐在妻さんの投稿はきついですが🤣

    気持ちの整理がついて納得のいく結論が出るといいですね🥹

    • 5月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと余談ですが、私は趣味がカフェ巡り、コンビニスイーツ、ルミネとかに服の買い物、無印、とかだったんです。
    それらがアメリカ来て見事に全てできなくなりました。

    アメリカ来る時はそんなこと深く考えていなくてアメリカでもカフェはあるし雑貨屋さんも探してみよう、楽しみーと軽く考えてたんですが、最初は目新しくてたのしかったですが、慣れてくると日本が恋しすぎて😂💦

    服のお店も好みのお店は無いし、カフェもアメリカはどこも同じようなものばかり...😩
    パンケーキとワッフルとサンドイッチしかメニューにないんですよ笑

    日本ならカレーとかパスタとかおしゃれ丼とか笑 スイーツもそのお店それぞれの美味しいスイーツありますよね。そうゆうのが全然なくて💦
    どこ行ってもパンケーキです😩

    日本なら夫が単身赴任してた時でも、ワンオペでしんどい時でも自分の機嫌を自分で取れてたのに、こっちでは好きなお店がなかなかなくて気分転換もできず病みかけました😭
    男の人だと、サウナや漫喫がなくて日本が恋しいって話も聞いたことあります笑
    日本特有のお店がなくて気分転換できないってこともあります😅

    アメリカ好きな方はそんなこと関係なく目一杯アメリカを楽しんでると思います😂
    私からしたら何がそんなに楽しいことあるのか、、て聞きたいのですが...🫢
    子供のためのイベントは多いしサマーキャンプとかでいろんな経験できるらしいんですが、そうゆうのも子供たち「えー英語でしょ?」てめんどくさがるんです🤣私は子供達には決してネガティブなことは何も言ってないのに私の保守的な性格が遺伝してるのかもしれません笑

    • 5月2日
  • 🍙

    🍙


    ホームドクター制度はあまり意味がないんですね💦どんな時に利用するものなんでしょうか?
    私は子供の発熱や病気等で受診することが多いと思うので、それはももたろうさんの仰る救急診療所みたいなところを利用することになりそうですね。ハードルが高そうです。
    下のお子さんの発熱は良くなったでしょうか?毎月体調崩すとなるとももたろうさんも看病大変ですね😢毎月救急を利用してる感じでしょうか?

    我が家も持ち家は無く、実家は今は期間限定でお世話になってる感じなので、戻って来れるかどうかは分かりません😢私の母は渡米をもっと先延ばした方が良いんじゃないかと言ってくれてるんですが、キンダーのことがあるのでなかなか難しく…。夫は早く来て欲しいみたいですし。キンダー入園のことがなければ間違いなくもう少し先延ばしにしてます💦ももたろうさんはアメリカ生活は何年の予定でしょうか?耐え忍いでるとのことですが、長期だと辛いですよね😭

    お子さんは日本人学校に通われているんですね❗️アメリカには日本人学校はほぼ無いと聞いていたんですが、かなり日本人が多い地域なんですね✨我が家は現地校一択なので、日本人学校の選択肢もあったら、気持ちも違ったんだと思います。現地校が合わなかったら変えれば良いって思えるので。ももたろうさんのお子さんは学校や幼稚園に毎日楽しく通えているんですね☺️子供がストレスが無く、楽しく過ごせてるのが一番嬉しいですね😊

    家族以外の人と遊ぶ時間、とっても大切だと思います❗️少しずつでもそんな時間が増えると気持ちも軽く前向きになりますよね💓ももたろうさんが元気になれて良かったです☺️旦那さんが寄り添ってくれなかったとのことですが、旦那さんは忙しいのでしょうか?帯同後、ももたろうさんとお子さん達のフォロー等、メンタル面も含めてしてくれましたか?夫に、私と上の子のフォローと育児の参加が相当必要だけど、分かってる?と聞いたら、分かってるし会社の人からしんどいって聞いてるって言われました😅いや、しんどいの絶対こっちだからね!って思いました笑

    自分の機嫌をとるのも大切ですよね。私も美味しいスイーツのお店に行ったり、ホテルでランチしたり、1人で買い物したりする時間があったからこそワンオペ頑張れました😭パンケーキとワッフルとサンドイッチ…確かに最初は良くても日本の種類が豊富で見た目でも楽しめるスイーツが恋しくなりそうです😅

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日本人医師のクリニックがあるので夫はそこで健康診断受けました。子供達の急な発熱や嘔吐下痢など、運良く予約が取れたら行ってましたが予約が当日取れるのはかなり稀なので、ネットで空きがあった近くの救急病院に行ってました。ホームドクター制度のありがたみを感じたことはないですね😂
    全然空いてなくて急病の時はみてもらえないのでホームドクターとも思えませんし...笑

    子供の体調不良はいつものことなのでなれまひたが、今回は発熱1日で終わり幸いそこまでこじらせずに終わりました。よかったです💦
    熱の場合は38度台でぐったりしてないなら2日は様子見ますね😅
    昼間にもし39度後半になったときは救急探して行ってます💦夜の高熱は朝になったら下がる場合もあるので、機嫌が良く食事や水分も取れてたら様子見してます。日本の時より様子見増えました😅

    私はあと2年の予定です。
    去年の夏にきて、初の一時帰国は今年の夏休みの予定なのでとりあえず今は数ヶ月後の一時帰国を楽しみに日々頑張ってます笑

    日本人学校は今調べたらアメリカ本土には4つあるようですね!知りませんでした😳もっとあるのかと思っていました。補修校はたくさんあるみたいですね。

    夫とは結婚10数年経って、もう全然ラブラブじゃないです。最近ではお互い全く触れてない日の方が多いです😂
    子供達が寝た後は会話もなくお互いスマホいじりまくりです😂夫は仕事してる時は忙しいと思いますが、日本の時の激務より、夜は7時には仕事から帰って来れるし、家族で過ごす時間は格段に増えたのであまり忙しく見えないんですけど、英語で仕事するのは計り知れない苦労はあると思います💦
    子供達はアメリカ来てからずーっと楽しそうなのでメンタルのケアはそこまで必要なかったです😂夫もさほど子供たちのこと何かしてあげなきゃ!みたいなこともなかったですね💦もし子供達が学校が馴染めなくて毎日泣いてたりしたら大変だったと思いますが幸い楽しく通えているのでよかったです😭
    間違いなく私が一番慣れない環境に病んでました😅

    アメリカに低月齢の赤ちゃんを連れて来て苦労するのは絶対ママさんなので、旦那さんがどこまでケアしてくれるかしっかり話し合いされたり、もし私が慣れない環境で病んだらどうするのか、病まないためにどうするか、て話しておいた方がいいと思います🥲💦旦那様も今初めての場所で今 大変だと思いますが、ママさんはお子さんの育児のこともあるのでそんな簡単に渡米する気になれませんよね😩

    • 5月5日
ごはん🔰

下の子が5ヶ月の時に海外赴任に帯同しました🇺🇸
大きい都市の郊外なので田舎ではないですが、近所に日本人は少ないです。
私も帯同前は実家にお世話になっていたし初めての2人育児でてんやわんやだったので多少気持ちわかります😭

他の方がたくさんコメントくださってるので、うちの場合の反省点と現地の病院について少し。

反省点とは帯同前の環境整備を出来る限り旦那にやっておいてもらったら良かった〜ということです。
具体的には家の虫駆除や掃除、赤ちゃんスペースの整備、上の子のスクールが決まってなければ見学とウェイティングリストへの登録など。
うちは家の周りのプリスクールが軒並み満員ですぐに入れなかったので、先に旦那に見学してもらってウェイティングリストに登録しておいてもらえばよかったと思いました。

病院は現地の病院に行ってますが、近所の人の口コミで選んだ医師が良い人で気に入ってます。
でも急病の場合は小児用のurgent careかemergency roomに皆さん行ってる印象です。
うちも怪我したりアリに噛まれた時はurgent careに行きましたが
かかりつけ医は定期健診とひどい咳の時しか今のところ行ってません🤔
症状熱のみの時は自宅療養です。(目安として3日以上下がらなければ受診と言われてますが今まで3日以上下がらなかったことがありません)

赤ちゃんの時は鼻が詰まりやすかったのでメルシーポットに助けられました。アメリカでもAmazonで売ってます。

あ、あとちょうど渡米した時期にSimlac(大手ミルクメーカー)のリコールがあり、店舗から粉ミルクが姿を消してて😭
合うミルクが見つかるまでの保険としても粉ミルクは少し多めに持ってくると良いかもです🍼

  • 🍙

    🍙


    貴重なお話ありがとうございます❗️参考になります☺️

    お子さんが5ヶ月の時に帯同されたんですね。私は上の子はもう割と手がかからず、現在実家の両親に甘えてる状況ですがそれでも2人育児はてんやわんやですが、ごはん🔰さんは上のお子さんもまだ小さい時の2人育児、きっと私以上に大変だったと思います😭帯同時期はご主人の会社から言われた時期ですか?もし自分達で決めれたなら、5ヶ月の時にした理由を教えていただきたいです!

    反省点、めちゃくちゃ参考になります😭掃除と赤ちゃんスペースの整備はお願いしており、ベビーベッドやチャイルドシートを検討しているところです。入園を予定している学校へは近々通訳の人と訪問して色々聞いてきてもらうつもりです❗️

    急病の場合はurgent care、emergency roomに行くんですね!アリに噛まれていくんですか…アリ、恐ろしいですね😱
    熱の場合、自宅療養とのことですが、小さい子供や赤ちゃんの場合も同じでしょうか?赤ちゃんのうちは熱が出たり、鼻が出たり咳が出たりと色々あると思うんですが、そんな時も基本は自宅療養でしたか?
    あと、細かいですが突発性発疹とかRSとか手足口病とか小さい子供特有の病気とかの場合はどうされてましたか?
    薬を処方される場合は、規定量を与えてましたか?効き目が強いので大人の場合はまずは規定の半分を服用すると聞いたことがあるのですが、子供はどうなのかと気になりました💦
    色々聞いてすみません😢

    粉ミルクが店頭に無いのは想定外でしたね😱最初のうちは生活もバタバタだと思うので、多めに持っていこうと思います❗️

    • 5月4日
  • ごはん🔰

    ごはん🔰


    夫の会社は特に帯同時期の指定はありませんでした。
    帯同時期を決めたのは赤ちゃんが動き出す前かつ授乳間隔があいて離乳食もあげなくて良い5ヶ月頃がちょうど良い(飛行機のこと思うと)と思ったのと、
    住民税の関係です😅(12月に渡米)
    年越して住民税がかかる前に行っちゃえ〜と、軽い気持ちでした笑
    でも今思えば良いタイミングでしたね。

    あと、細々したものはお店で探しても夫も買い物に慣れてなくて見つからないことがあり😓
    アメリカの離乳食やら粉ミルク、赤ちゃんマットなどはiHerbやAmazon USAで日本から私が注文しました。
    住所が決まっててアメリカで使えるクレカやデビットカードがあれば可能です。

    通訳の方と行けるなら心強いですね❗️
    お子さんに合った園が見つかりますように☺️

    住む地域によるかと思いますが、私が住んでいる地域は公園にヒアリの巣がよくあります🐜
    ヒアリアレルギーがなければ大事になることはないです。でもかなり腫れたので心配で行きました。

    赤ちゃんや小さい子の発熱で水分や食事が取れず様子がおかしいような場合はemergecy roomに行った方が良いと思います。
    他の症状なしで食欲もあり発熱のみで1,2日で下がる、咳も少し咳き込む程度なら薬局の薬で対応できるので病院には行きませんでした。
    前職が医療関係で、多少この症状ではこの薬、や対応がわかるからというのはあるかもしれません💦

    発熱と共に変な咳があり、かかりつけ医の予約がネットでは4日先しか取れなかった時は電話したらその日の午後に予約を入れてくれたこともありました。

    こちらで薬を処方してもらった経験が少ないのですが、もらった薬は日本の量より多いようなことなかったですよ。
    処方してくれたDrは体重に合わせて換算表を見ながら薬の量を決めてました。
    薬局で買う大人用の薬は日本よりだいぶ多いな!と思うものもあれば日本と同じ用量のものもあり、まちまちです。

    幸いというか、うちはこども2人ともRSも突発も手足口病もなったことがないんです😅
    知り合いはRSの時Emergency roomに行っていました。
    会社が入っている医療保険によって病院のかかり方やかかれる病院も変わるようなので、もし同じ会社の方がいるようならどこの病院が良いか聞けると良いと思います。
    お子さんが小さいと病院関係は心配ですよね💦

    • 5月5日