※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Arii🔰
妊娠・出産

妊娠4ヶ月で、里帰り出産のタイミングで悩んでいます。義母の病院で産むか、実家で産後里帰りするか考え中。どちらがいいでしょうか。

もうすぐ妊娠4ヶ月に入ります。(1人目です)
そろそろ分娩先を決めなくてはと思っているのですが、産前に里帰りして出産するか、産後里帰りするか悩んでます。

義母が総合病院勤めで今住んでる家から30分くらいの所にあってそこで産むのが1番いいのかなと思ったのですが、、
いずれは義母と同居するのが決まっているので、そう考えると実親からしたら寂しいのではないかと考えてしまってなかなか結論が出せません🥲実親はまかせるとは言ってるのですが、、

産後だと大体1ヶ月実家に帰ると思いますが、産前だと2、3ヶ月は帰れるので、、
ちなみに実家は1時間くらいのところにあります。
皆さんだったらどうしますか、、

コメント

ママリ

私自身里帰りはしませんでした!今考えてる総合病院で産んで、産後少ししたら実家にも里帰りすればいいのでは??♪

ゆりりり𓎤𓅯

わたしは迷わず実家に帰ります😂
実際退院後から1ヶ月ほど実家に帰る予定です!

はじめてのママリ🔰

私は飛行機の距離なのもあって、その間友達とたくさん会いたいので長く里帰りします😊

はじめてのママリ🔰

いずれ義母さんと同居するのが決まっているのなら、私なら産前から実家に長く里帰りすると思います!
実親と一緒に過ごせる事ももうなかなか無くなると思うので...🥲
実際2人目の時里帰り出産で、産前から産後合わせて4ヶ月くらい実家にお世話になりました🤣最高にだらだらしました😂(笑)

はな

私も実家が車で1時間くらいの距離ですが、里帰りはしませんでした!しかしどっちかに帰るとなれば多分実家へ帰る選択をすると思います✨やっぱり実親の方が気が楽なので😆

はじめてのママリ

実親は任せると言いつつも待ってるんじゃないでしょうか?

娘を尊重する素晴らしい親ですね。私は里帰りして親孝行出来たなと本当に感じます。産む場所は快適な所が一番です!笑
私は個室に風呂トイレ完備しているところにしました。