※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食初期に使ったエプロンが固くて泣いてしまうので、他のエプロンを探しています。

離乳食初期はどんなエプロン使ってましたか??
ベビービョルンのビブを用意したのですが、固いのが嫌なのか泣いちゃって離乳食どころじゃなくて💦

コメント

ママリ

初期は2人とも少し大きめのよだれかけです!
自分で食べられるようになったら、ポケット付きのエプロンが便利かなと思ってます🙂

ゆずママ👶🏻🍼

初期の頃は手づかみもしませんでしたし、ほんと少量ずつ食べさせるので普段のスタイを使用していました😊

その頃は娘はエプロンが珍しくて引っ張ったり永遠にエプロンをハムハムするので付けられませんでした😭💔

中期頃からシリコンタイプのエプロン使用しています😊

👀

初期はしまむらのシリコンビブ使ってました🐻💕
うちもベビービョルンは最初のうち固いのか、首元もデザインの丸い玉?みたいなのが当たって嫌がってました💦
2歳になった今はベビービョルン付けてくれてます❤

りい

上の子はベビージョルンのやつつけてくれましたが、下の子は嫌がってつけてくれませんでした💦
もう離乳食後期ですが、今はバンキンスのお食事エプロンを使ってます(丈夫で洗濯機もいけるのでいいですよ😊)
それでも時間経つと外そうとしますが、ベビージョルンのが嫌なお子さんならバンキンスじゃなくても布製?柔らかいタイプのものを試してみるといいと思います!