※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんこ
産婦人科・小児科

赤ちゃんの身長測定で成長曲線を下回って心配。病院と区役所での測定値に差があり、次回検診で病気が疑われる可能性に不安。同様の経験をした方はいますか?

低身長、低体重で生まれています。
本日病院での4ヶ月検診に行ってきました。
区役所で測ってもらい1ヶ月後半で53.8cm、
3ヶ月で58.2cmと少しずつ増えて安心していたのですが病院での4ヶ月検診の測定では56.5cmと1ヶ月前よりも小さくなっており成長曲線を下回っていました。
測っている時に気づけば良かったのですが、測っている時は特に何cmと言われず、先生からの話の時に身長を聞いてびっくりしました。
先生には1ヶ月前の方が身長が高かった事伝えましたが誤差が出やすいのでとの事で測り直しはありませんでした。
心配になり家で簡易的に測ると60cmありました。
また3ヶ月の頃区役所とは別で予防接種を受けている小児科でも測りましたが58cmぐらいだったので今日の測定が間違っているのではと思ってしまいます、、、。
病院での記録は成長曲線を下回っているものにもなっているので、次回7ヶ月で検診予定ですがまた下回り何か病気が疑われたりしないか心配です。
他で測ると大きいのに、検診の時だけ小さくて成長曲線を下回ってしまった方や身長でフォローが入った方はいらっしゃいますか?

コメント

a

病院での測り方がミスしている可能性が高いと思います。

割と誤差は出やすいとは思いますが58.2からの56.5はさすがに測り方がおかしいと思います。
測り直してくれないのは病院としてどうかと思います。

  • わんこ

    わんこ

    コメントありがとうございます!
    体重はかなり心配していたのですが、身長は大丈夫なものと思い込み測っている時に確認しなかったのを後悔しています🥲妊娠中小さい事がわかり転院した大きな病院なので現時点で身長、体重以外に大きな問題がない娘の身長は先生からすると許容範囲であまり関心をもたれなかったのかもしれません、
    、、。
    7ヶ月検診では測る時にしっかり確認して、異議あればその時に計り直してもらおうと思います😔

    • 4月25日
🍞

はじめまして^^
6ヶ月の娘が低身長、低体重だった為、半年ごとにフォローが入っています。
今はとりあえず様子見で、
3歳以降に必要であればホルモンの検査をして治療に入るそうです。
体重は増えてますが、身長が中々で🤣悩みます〜〜