
コメント

愛夢
前日から明日ヤバそうだなと思ったら前日に連絡するようにしています🥺
朝起きてこれはまずいってなったらもう仕方ないので早めに連絡するしか💦

はじめてのママリ🔰
うちは絶対休めない&遅れられない日は事前に旦那に頼みます。
子供の発熱=母親が休むではないと思うので。月に1・2回ですしそうそうないですが。
旦那が無理なら朝に変わってくれる人探すかしかないと思います
-
とも
そうですね😭旦那に相談しても俺も無理かも…みたいな感じなので、まず職場に相談しようと思います🙇♀️
- 4月24日

ママリ
夫が休むもダメな場合はシフト調整してもらってそう言った配置がないようにしてもらうか、それが無理なら転職します、、。
ファミサポとかもダメな場合ですよね💦
-
とも
そうですよね…うちは人数が少ないので対応してもらえるか謎ですが相談してみます😭ファミサポはサポートしてくれる方と事前面談が必要みたいで諦めてます😢
- 4月24日

真鞠
熱出したら預けられない病児保育なんてあるんですか?😳
むしろお熱あるから預ける所ですよね🥺
うちの所は、PCR検査が陰性だったら預けられますよ💡
私は最悪の場合は、とりあえず職場に連れてくしかないなって思っています😵
-
とも
うちの近所は病後児保育しかなく、熱があるとコロナの可能性もあるため預けられないと言われてしまって困ってます😭なんとかしてほしい…😢
職場が百貨店なので連れて行く事もできずで…😢- 4月24日

June🌷
うーーーん、、それができない会社なら転職します。
ママ友に同じお仕事の方いますが、そういった急に休めないようなお仕事は任されてないです…
職場の方にシフトを相談してみるのが1番ですかね。
融通効かないなら、育休明けのワーママへの制度が整っていない会社かと思います。
まだこれから何回もそういう日はあると思うので、そういったストレスは少しでも解消させたいですね…😥
-
とも
うちの会社、育休復帰したのがわたしが初めてで全然整っていないんです…😭でも頑張って相談してみようと思います😭ありがとうございます😭
- 4月24日
-
June🌷
そうなんですね!!そしたら会社のためにも、ご自身のためにも、前例作っていきましょ✨
ひとまず、1人でオープンはストレスでしかないと思うので、そのシフトは回避しましょう。。- 4月25日
-
とも
アドバイスありがとうございます😭😭😭なんとか回避します😭😭
- 4月25日

♡♡
ベビーシッターに依頼してます!
前日の夜か朝イチでアポ取りして、出社前に来てもらってます🙆♀️
-
とも
ベビーシッター!探してみます😭ありがとうございます🙇♀️
- 4月24日
とも
早めに連絡心がけます😭注意深くみてなきゃですね🥺
愛夢
なんとなくあ〜明日熱出しちゃうかも😱とかわかってくるので
早めにですね💦
でも急なお休みができない職場なら転職考えます😫