![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仙台市若林区でおすすめの小児科と、やめた方がいい小児科について教えてください。かんのキッズクリニックが近いですが、親身になってくれるところがいいです。
仙台市若林区でおすすめの小児科と
やめた方がいい小児科教えてください〜🥲
いろいろと詳しく教えていただけると嬉しいです😓
ちなみに、かんのキッズクリニックが近いですが
どうでしょうか??
親身になってくれるとこがいいです
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![まるっちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるっちょ
卸町の方だと少し遠いと思いますが、なないろの里クリニックは本当に親身になって話を聞いてくれます😭
その証拠に小児科専門医じゃないのに子どもがめちゃくちゃ多いです!
私が子ども産む前に甲状腺で受診したのですが、そこでの印象が良すぎて子どもまでお世話になってます☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
青葉区ですがほぼ若林区に近い
りょうベビー&キッズクリニックがおすすめです!
かんのキッズさんから離れてるので遠いかもしれませんが。。。
先生すごく優しいし、丁寧に説明してくれます😊若い先生なのでママ達にも人気あります🥰
できて間もないので院内も綺麗ですし、スタッフみんな感じの良い方ばかりです✨
-
はじめてのママリ🔰
丁寧に説明してくれるのとてもありがたいです😭✨
検討してみます!ありがとうございます🌱- 4月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はかんのキッズ合わなかったです💦行ったの7年前なので変わっているかもですが1人目の首のミルクかぶれで受診したのですがこんなのも分からないの?的な感じでした🥲
少し遠いと思いますがうちはたかやなぎに通っていました。優しい先生でしたよ😊
アレルギーはあべこどもアレルギークリニックで肌の状態など丁寧に診てもらえました。
-
はじめてのママリ🔰
えー!そんなこと言われたんですか!?近いからという理由で数回だけですが行ったのですが、適当すぎるというか全然親身になってくれずでとても悩んでて、、💦他の方はどうなのかなと思いましたがやはりそんな感じなんですね😓
たかやなぎ評判良さそうですね✨
当日の朝予約みたいですが予約は取れるのでしょうか??
肌の面はあべこどもさんですね!ありがとうございます!- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
うちは電話かけて予約取れなかった事なかったです😊行きたい時に電話して何分後に来れますか?と聞かれすぐ行くみたいな感じでしたが他の方は電話繋がらなかったりするみたいですね🤔
予防接種のシールも可愛くて子供が喜んでいました。
他の方も言ってますがあべアレルギーでは離乳食の進め方を丁寧に教えてくれるのでおススメです。
卵は早めになどアレルギー出にくいようにアドバイスしてくれるので分かりやすいです😄- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
予防接種のシール可愛いんですね〜!😳
息子はまだわからない月齢ですがかんのは無地なのでわたしが寂しかったです🤣
あべアレルギーも始まる頃に行ってみたいと思います!ありがとうございます🩷- 4月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
やめた方が良いのは、かやば小児科ですね😂先生のクセが強すぎます💦
近いからと息子が0歳の時に行ってましたが、先生と話すのがストレスで、宮城野区の永井小児科に変えました。
永井先生はすごく良い先生で、かかりつけにしている人も周りにたくさんいますが、めちゃくちゃ混むので覚悟がいります。
-
退会ユーザー
かんのキッズは予防接種でしか行ったことないですが、一般診察と予防接種の時間帯が分かれていないので、院内感染が気になりました。
ただコロナ禍以降は行ったことないので、今はどうなのか分かりません。- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
たくさんありがとうございます😭
かんのは盾みたいなので区切られてるだけでした😓
かやば小児科いい話聞かないですよね😫わたしの姉もこどもの頃行って適当な診察を受けたみたいです💦
永井さんも評判いいですよね!!
予約してても混むのでしょうか??- 4月25日
-
退会ユーザー
かやば小児科は、キッズスペースあるのに遊んでると怒られるし、診察では症状の伝え方が悪いとか、連れてくるタイミングが悪いとか怒られるし、診察室の椅子が先生と近すぎるし、椅子動かしたら怒られるしって感じです😅
永井さんはLINEで予約できるようになったのですが、トリアージして高熱の子や体調がすごく悪い子を先に診察してるので、症状によっては結構待ちます。
月曜日や連休明けの午前中は、待合室に入りきれないぐらい混むので、緊急性がない時は午後にしたり、他の曜日に診てもらってます。- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
なんですかそれ、、笑
もはや働かないほうがいいような、、って思っちゃいます、、😅
優先が変わるのは子どもがいく症状によっては助かる時もあれば困る時もありますね💦
たくさんありがとうございます🙇♀️- 4月25日
-
退会ユーザー
混みすぎるので、そうしないと回らないのだと思います💦
午後は比較的すいてますが、16時以降は保育園児や小中学生が来るので混みます。
気管支喘息やアトピーが得意な先生で、無闇に抗生剤は出さず(出さない理由も説明してくれます)点滴や検査は積極的に行ってくれます。次の受診の目処についても明確な説明があります。
医療センター出身のベテランの女の先生との2診体制で、どちらの先生も良い先生で子供を可愛がってくれます。嫌な思いは一度もしたことありません。
看護師さんも優しくてテキパキしてて、あんなに患者さんがいるのに子供の顔と名前を覚えててくれてすごいです。
鼻水だけとか、軽いときは他で、重そうな時だけ永井さんと使い分けてる人もいますよ😊
上の子の時は他の方が書いている小児科がまだなかったので、みんな永井さんに集中してました。今は少しばらけた感じはあります。- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうみたいですね!わたしの姉も喘息で小さい頃お世話になったみたいです😆
永井さんほんとにいいんですねー!気になります!
風邪引いた日何かあった時受診してみます!ありがとうございます🫶🏻- 4月26日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
たかやなぎ子ども医院はいかがでしょう?
検診、予防接種は前もって予約できますが熱やその他の症状の受診は当日予約です。
7時からネット予約、8時から電話予約です。
先生をはじめ、スタッフさんみなさん優しいです。対応で嫌な気持ちになったことはありません。
-
はじめてのママリ🔰
たかやなぎさんいいなと思ってました!
ネット予約って混んで回線つながらないとかってありますか?🥺- 4月25日
-
はじめてのママリ
多分ネットの枠は少なめです。7時ぴったりにアクセスしてもすぐ埋まってしまう事が多いです。
8時からの電話の枠の方が取りやすいですが、こちらもすぐ埋まるので8時ぴったりにかけ始める方がいいです。
下の方への質問を見ましたが、便秘でも診てもらえますよ!
上の子の時に便秘でよく診てもらいました。
それから、肌の状態や離乳食が始まったら荒井のあべこどもアレルギークリニックがおすすめです。アレルギー予防を兼ねた離乳食の進め方を教えてくれます。アレルギーが専門のようなので最新の離乳食の進め方を教えてくれます。これくらいのカサつきなら大丈夫かな?と思う肌の感じでもあべこどもに行くとしっかり保湿剤を処方されるので、丁寧に診てくれる印象です。
うちは荒井の方が家が近いのですが病気や検診系はたかやなぎ、肌やアレルギー系はあべこどもで通い分けています☺️- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
きょう朝にネット予約して行ってきました🫡✨
便秘で見てもらいました〜!5日出てませんが問題ないとのことだした🤣
あべこどもアレルギークリニックは始まる直前くらいに行って離乳食の仕方を知りたいですとか言えば教えてくれるんですかね?🥲
この間私が皮膚科に行く用事があってついでに息子のカサカサのところ見てもらってそこで薬もらってきたので少し後悔です😭- 4月26日
-
はじめてのママリ
遅くなってすみません😓
あべこどもの先生は皮膚のカサつきとかもよくみてくれるので、薬がなくなったり、良くならなかったら予約してみるといいかもです。
月齢的にそろそろ離乳食始まるから説明しますねって看護師さんが進め方教えてくれましたよ😊- 4月28日
![ゆきこんこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきこんこん
何かあればたかやなぎ先生に診てもらっています☺️
まさに今日受診してきました。
7時45分頃にネット予約見た時はすでにいっぱいなっていました。
8時からの電話予約は、時間ピッタリにかけたらすぐ繋がり予約取れました。
数ヶ月前に、電話で予約取ろうと思い、8時過ぎに電話したら全然繋がりませんでした💦100回以上かけてやっと繋がったことがありました。。。
時期にもよるかもしれません。
先生も穏やかで、スタッフの方も優しいですよ☺️
受付は、おばちゃんって感じでたまーに冷たさを感じる時ありますが、そこまで気になりません🙌
-
はじめてのママリ🔰
タイムリーでコメントありがとうございます🥺✨
ほんと7時や8時時間になったと同時に取るのがベストなんですね、、、
いい人たちみたいで安心です😭
ちなみに便秘とかでも見てもらえるんですかね?💦- 4月25日
-
ゆきこんこん
便秘でももちろん見てくれますよ🤗
子供の症状のことで質問しても丁寧に答えてくれる先生です👌- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
今日行ってきました!
看護師さんも先生もとても優しかったです🫶🏻- 4月26日
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
たかやなぎこどもクリニックとても良くてかかりつけです🥰
優しいですし、なんでも相談できますよ!
後はなないろの里クリニックもかなり良いです!
今まで何箇所も病院行ったことありますが、こんなに丁寧な先生いない!ってくらい優しくて良いです!ただ小児科専門医ではないので1歳以上じゃないと診てもらえないのが残念です😭😭
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりいいんですね😳✨
便秘とかでもいいんですかね?😣
一歳以上なんですね!😳
一歳迎えたら考えてみます🫶🏻- 4月25日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
離乳食が始まって、もしも何かしらのアレルギーがでたとしたら、『あべこどもアレルギークリニック』おすすめします!
アレルギーに関して丁寧に説明してくれて、原因となった食べ物の今後の進め方をきちんと教えてくれ、定期的にみてくれるので、心強いです!
-
はじめてのママリ🔰
アレルギーでたらあべこどもって覚えておきます!!✨
ありがとうございます😢🩷- 4月26日
![37nosk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
37nosk
息子が赤ちゃんの時にかんのキッズクリニック行ってましたが、分かりやすく説明してくれる先生で私は安心感ありました😊
今は引っ越して別の区に住んでいるのですが、少し前に近所の小児科がどこも発熱外来パンクして受診できなかった時にも診て頂けてすごく助かりました😭
-
はじめてのママリ🔰
安心する部分もあるんですね!😳
発熱とかはまだしたことがなかったのでほか混んでる時とかは視野に入れてみます!
ありがとうございます🫶🏻- 4月26日
はじめてのママリ🔰
親身になってくれるんですね😢✨
車あるので検討してみます!ありがとございます😭