
鼻水が良くなってきたが咳や声の掠れがひどい。耳鼻科と小児科どちらが適切か悩んでいる。
耳鼻科と小児科どちらにかかるべきでしょうか?
鼻水(鼻風邪)で先週の水曜日に
耳鼻科にかかり、鼻水をさらさらにして
取りやすくする薬を処方してもらい飲ませているのと、
メルシーポットで毎日鼻水を吸っています。
ですが咳がひどくなってきてしまったのと
声が掠れてきてしまいました。
鼻水も良くなってきてはいますが
病院にかかろうかなと思っています。
この場合、先週行った耳鼻科と
かかりつけの小児科のどちらに行った方がいいでしょうか?
熱はなく、症状としては
鼻水(良くなってはきている)、咳、声の掠れです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(妊娠8週目, 2歳8ヶ月)

ままり
最初耳鼻科に行っていましたが、あまりきかず小児科に行ったらすぐ治りました💦咳もあるとのことですし、私は小児科をおすすめします🙌

chii
熱がなければ耳鼻科かなと思います✨咳も出始めたと言えばお薬だしてくれると思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
耳鼻科ですね😭小児科はあんまり薬出さないので、熱なければ耳鼻科いきます

結優
大人のことで参考になるかわからないんですが、風邪症状(鼻水・鼻詰まりと声枯れ。その後、咳の症状)で耳鼻咽喉科を受診しました。
アレルギー性鼻炎と副鼻腔炎と診断され、一週間ほどで風邪症状落ち着きました。
上の子のアレルギー性鼻炎は風邪からの延長だったので小児科の方で薬もらってるので、どっちがいいとは言い切れないですが😰

はじめてのママリ🔰
まとめてですみません!
皆さまありがとうございました!
耳鼻科の薬がいまいち効いていない感じがするので、一度小児科に行ってみることにしました!
コメント