
コメント

退会ユーザー
第一さんでは無いですが、
保険営業として働いています。
わたしはたまたまそこで保険は加入していたのでそのままです。
お客様に合わせて動くので大変といったら大変ですが、
急な休みでも自分でスケジュールを組んでいるので休めます。
周りに協力
退会ユーザー
第一さんでは無いですが、
保険営業として働いています。
わたしはたまたまそこで保険は加入していたのでそのままです。
お客様に合わせて動くので大変といったら大変ですが、
急な休みでも自分でスケジュールを組んでいるので休めます。
周りに協力
「お仕事」に関する質問
正社員で働いて10年以上。定年まであと20年以上あります😭育児も大変だし辞めたいなとかアルバイトがいいなと時々思いますが、辞めたら正社員にまたなる勇気ない、人間関係1からまたつくるのめんどくさい、今若いうちに働…
今月転職します。 正社員から正社員です。 今回の育児介護休業法の改正の10月から始まる予定になっている柔軟な働き方を実現するための措置についてなんですが、これは雇用されたばかりの人でも対象になるのでしょうか?…
パートに応募するために履歴書を書くのですが、職歴に空白の期間があると面接の時に理由を聞かれますか…? 流産したり不妊治療したりで飛び飛びで働いていなかった期間があります💦 正直に答えても気まずい理由なのであま…
お仕事人気の質問ランキング
退会ユーザー
してくれる方はいますか?
すみません、途中で送りました
びーた♡
協力…いないです。私1人でのワンオペになります。
日中の保育園と学校で17時半頃までは働けますが日曜は動けないです。
土曜も保育園と学童に行かせれば何とか働けますが子供達が病気した時やお迎えが私のみになります(^_^;)
ただ今日まで7年間で熱とかの迎えが数えれる程度しかなく元気です。
それでも難しいですかね…
あと保険は子供5人いるので安い保険でも私と子供達でそこそこの金額になってしまうので加入したくないんです。
退会ユーザー
私はすぐ子供が熱を出すので
協力者が必要でした💦
土日は私も基本お休みしていますが
最初はほんっとに大変で査定とかがあると思います。
下手したら自分の保険をってことになる可能性があります。
でも福利厚生が充実しているのがメリットですかね☺️
私のお友達も最近違う保険会社に入りましたが最初の1・2ヶ月は勉強でそこから営業所に行ってって流れだと思います。
保険会社によって私は1からスタートですが既契約者さんを貰えることもあるらしいのでそこらへんもしっかり聞いた方がいいです💦