
コメント

退会ユーザー
第一さんでは無いですが、
保険営業として働いています。
わたしはたまたまそこで保険は加入していたのでそのままです。
お客様に合わせて動くので大変といったら大変ですが、
急な休みでも自分でスケジュールを組んでいるので休めます。
周りに協力
退会ユーザー
第一さんでは無いですが、
保険営業として働いています。
わたしはたまたまそこで保険は加入していたのでそのままです。
お客様に合わせて動くので大変といったら大変ですが、
急な休みでも自分でスケジュールを組んでいるので休めます。
周りに協力
「お仕事」に関する質問
パート先が業種もあいまってか 40手前で独身、彼女なし、 オタク系、100キロ超の男性が多い職場です。 ご結婚されている方たちは やっぱり清潔感があり お話していても好感持てますが 直属の上司が 清潔感がなく いい人…
適応障害 復職 退職 介護職をしています。 6月から会社の人間関係のことで 適応障害(抑うつ状態)になり休職しています。 色々あった同僚2人のうちの1人は 来月から異動で居なくなります。 上司から「そろそろ戻ってきてみ…
保活について!年子同時入園のご相談です!! 自治体に問い合わせた方がいいのは重々承知の上で、皆様ならどうするかご意見いただきたく投稿します。 R5年生まれ、R7年生まれの年子を自宅保育中です。当方育休中。 夫が…
お仕事人気の質問ランキング
退会ユーザー
してくれる方はいますか?
すみません、途中で送りました
びーた♡
協力…いないです。私1人でのワンオペになります。
日中の保育園と学校で17時半頃までは働けますが日曜は動けないです。
土曜も保育園と学童に行かせれば何とか働けますが子供達が病気した時やお迎えが私のみになります(^_^;)
ただ今日まで7年間で熱とかの迎えが数えれる程度しかなく元気です。
それでも難しいですかね…
あと保険は子供5人いるので安い保険でも私と子供達でそこそこの金額になってしまうので加入したくないんです。
退会ユーザー
私はすぐ子供が熱を出すので
協力者が必要でした💦
土日は私も基本お休みしていますが
最初はほんっとに大変で査定とかがあると思います。
下手したら自分の保険をってことになる可能性があります。
でも福利厚生が充実しているのがメリットですかね☺️
私のお友達も最近違う保険会社に入りましたが最初の1・2ヶ月は勉強でそこから営業所に行ってって流れだと思います。
保険会社によって私は1からスタートですが既契約者さんを貰えることもあるらしいのでそこらへんもしっかり聞いた方がいいです💦