
旦那が寝ていて手伝ってほしい気持ちと、自分の感情に戸惑っている様子です。
今日旦那が休みです。
朝は子どもが6時半ごろ起きたので私も起きて、授乳したりしていて8時ごろ旦那が起きて変わってくれました。
今日は、夜中1時間おきに起きていて寝不足だったので寝てきていいよと言ってくれて9時半くらいまで見てくれて、散歩に行ってきたみたいてす😊
1時間半くらいだったけどとても助かりました。
ですがそのあと、10時半くらいからもう1回寝に行って今もまだ起きてきません。
休みだし寝かせてあげたい気持ちもあるのですが、休みならもっと子供の相手とか家事とか手伝ってくれてもいいんじゃない?とも思ってしまいます…。
夜中も一度も起きず、朝8時までしっかり寝たのにまだ寝る必要ある?とモヤモヤします💦
私の心が狭いのかな🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の旦那は気が利くのか効かないのか…
ご飯中泣いてれば見てくれたりしますが俺見てるから寝ておいでなどは言われたことありません😇
休みの日ぐらい寝かせてくれ!家事手伝ってくれ!って思うけど私ひとりでモクモクとこなしてます。

退会ユーザー
8時に起きて変わってくれるだけでも羨ましく思いました!笑
うちの旦那は休みの日、出掛ける予定が無くて私が起こさなければ10~12時くらいまで寝てます…
8時とか9時とか少し早めに起きても子供見るわけでもなく一人のんびり朝ごはん食べてリビングでゴロゴロ携帯なので意味無いです😂
でもほんとそんな寝る?って思いますよね笑
モヤモヤする気持ち分かります🫥
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
たくさん寝られて羨ましいですよね🥹💦
早く起きても何もしてくれないなら寝ててくれた方がいいかもしれないですね🤣🤣
共感していただけて嬉しいです☺️- 4月24日
-
退会ユーザー
ほんと羨ましいです。
こっちが寝不足キツイって言ってるのに堂々と寝やがります😀
起きてても寝てても変わりません😂- 4月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね😢😢
うちは夜勤明けとかでも1時間くらい見ててくれて寝かせてくれるのでまだいいのか?🤣💦
やっぱり思いますよね🥲
私もモクモクとこなすことにします😭