![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那と長女に準備を頼んだら給食セットを忘れた。忘れ物は届けるべきか、学ぶ機会として残すべきか。物によって違う対応を教えてほしい。
昨夜、旦那と長女で明日(月曜日)の準備をお願いしました。確認しなかった私も悪いのですが、大人(旦那)とやったから…と荷物の確認せずに登校させました。登校させてふと見たら、何故か家ある給食セット。給食毎日あるし、何故入れない…。
物によるのでしょうが、小学校の忘れ物は(仕事してなくて届けられる場合に限り)届けてますか?それとも、忘れた方が悪い・忘れたときに困るということを学ぶ機会として届けてませんか?物によって対応が異なる場合は、「〇〇なら届ける、〇〇なら届けない」みたいに教えて欲しいです。
- 3-613&7-113(4歳1ヶ月, 8歳)
コメント
![3人ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人ママ☆
うちは徒歩5分ぐらいなので、教科書、体操服を届けたことあります😂体操服はさすがに無いと困るかなと💦
給食袋だと、うちは中身はランチョンマットと口拭きタオルなんですが、🎒に予備タオル入ってるし届けなくてもいいかなぁ…🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ1年生になって間もないし届けてますよ〜!
もちろん次回からは忘れないように対策をしたりは徹底します。
大人が見てあげていても忘れちゃうのに一人の力で完璧にというのは厳しいかな?と。
朝から嫌な気持ちにさせたくないので🥹
-
3-613&7-113
ありがとうございます。
今日は、悩んだ末届けたのですが💦ママリ見てると、届けないって意見もあり悩んでます😅- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、各家庭の方針なのでそれぞれですよね🥹
お子さんが忘れ物しても気にしないってタイプなら届けないのも良いかもですね。- 4月24日
-
3-613&7-113
過保護なのかな、と悩みつつ😅💦
変なところで気にしぃなので、悩ましいところですが💦その日の娘の中での謝りたいことが、娘の中の上限をこえるとダメなようで😅先日も、夜になって突然謝罪されました💦- 4月24日
![こう ほの ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こう ほの ママ
学校途中の郵便局に行く用事があった時は、給食当番だったこともあり、届けました。その一度だけです。
-
3-613&7-113
ありがとうございます。
今日は、学校側のお店に用事があったので取り敢えず届けました😅ただ、ママリ見てると持って行かないて方も見るので過保護なのか?と悩みます💦- 4月24日
3-613&7-113
ありがとうございます。
学校指定で、割り箸は学校に置いてあるのと予備のハンカチもランドセルに入ってるので持って行かなくても困らないだろうな…とは思いました😅
教科書・体操服は、私も気付いたら届けようと思います。