

パピコ♪
自分から話かけるのって勇気いりますよね(>_<)
私は妊娠中に母親学級などに参加して、お友達作りました。もちろん子供の為もありますが、近くに友達いないので、自分自身も近場に友達欲しかったので(*^^*)
そういう所にくる人はいろんな人と話したり、仲良くなりたいと思ってると思いますよ♪
話かける勇気は必要ですが、仲良くなれればきっと子育てがもっと楽しくなりますよ♥︎

リンゴママ
私もです‼︎
その場では話せても、連絡先交換するまでの勇気が出ず…T^T
でも、相手も同じ気持ちかもしれませんよね。声をかけないと、前に進めませんよね…よし、次は勇気を出して交換します‼︎いーままさん、一緒にママ友作り頑張りましょう*\(^o^)/*

まめっこ
私は、最近友達が
妊娠、出産ラッシュなので
一気にママ友が増えることになります"((∩´︶`∩))"
出産した産院では、
入院中にみんなで食事をとっていたため、
自然と仲良くなりました✿*
私も自分から話しかけるのは苦手ですが…
子供さんのためにも、勇気を出してぜひ♡
「その子供さんの服かわいいですねー♡」
「今何ヶ月ですか??」
なんて、こんな感じなら私も
話しかけれるかもしれないです(⋈・◡・)✰

shaon
無理せずぼちぼちで良いと思いますよ。あまり思い詰めるとそういう場が億劫になってきてしまいます(;^_^A子供のためのお友達作りという発想もありますが、ここで分からないことや、他の家庭ではどうしてるのかな?みたいなのを交換できるママの交流の場でもあります(^^)気楽に構えてください。子供はそのうち保育園幼稚園や小学校でも友達はどんどんできますから( ´ ▽ ` )ノ

いーまま
ママ友作り頑張りまーす!
ありがとうございます!

いーまま
月齢などだと話やすいですね!
息子のためにも頑張ってみます!
ありがとうございます♥︎

いーまま
そうなんです!
その場では楽しくおしゃべりしても
次につながらない…
一緒に頑張りましょ♥︎

いーまま
幼稚園に通うようになれば自然と
できますよね!
あんまり思いつめないように
ゆっくり頑張ります♥︎
ありがとうございます!

kotori
私もそうでしたよ〜!
今は小学生になったこどもがいますが、当時は引っ越してきてまわりに知り合いもいなくて友達作らないと!って焦ってました。
誰とでもどんどん仲良くなるママさんが羨ましかったりもしました。
けど、結局人見知りな私はテンションあげて頑張りすぎても疲れるばかり…ストレスのもとにもなりかねなかったので、頑張るのはやめました。
仲良くなれる人とは自然と仲良くなれるもんだな〜って感じてます。
公園なんかで何度か会ってこども同士自然と遊び出してママ同士も話してるうちに仲良くなったり、幼稚園に行き出すとこどもつながりで知り合いも増えました。
無理に友達増やさなきゃ!って焦らなくてもいいかも。でも、あのママさんと仲良くなりたいな〜って人がいればちょっとがんばって話しかけてみるのもありだと思うし、疲れない程度にのんびりでいいんじゃないかな〜って思います。

いーまま
ありがとうございます!
焦っても仕方ないですよね〜
のんびりいこうと思います♥︎
だって学生時代も友達できてたんですもんね!
ありがとうございます♥︎
コメント