※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
myk
子育て・グッズ

倉敷市に住むママが、満3歳児クラスの慈愛幼稚園と第二まこと幼稚園を比較検討中。幼稚園入園の流れや様子を知りたい。

倉敷市の慈愛幼稚園・第二まこと幼稚園の
満3歳児クラスの一日の様子、流れを
知りたいです!

2020年から倉敷市に住んでいます。
県外から越してきたため、知り合いもおらず
土地勘もないまま一人目出産、
そして先日二人目を出産しました。
現在里帰り中です。

上の子は来年1月に3歳になるため、
来年度、年少からの幼稚園入園のつもり
でしたが下の子が産まれたこと、
外遊びや身体を動かすのが好きなことから
今年の中途で満3歳児クラス入園を
検討しようかと思っています。

ホームページを見る限り、
よく行っていた水島中央公園近くの
慈愛幼稚園の方が知った道であること
落ち着いた雰囲気を感じることから
通わせてみたいと思っています。

ただよく行っていた遊び場で
第二まこと幼稚園に通わせていたママが
多かったこと、きれいな校舎、園庭が広いこと
にも魅力を感じています。

現在満3歳児クラスに通っている、
過去通っていたママさんからのリアルな声を
聞きたく質問させていただきました。
ご回答よろしくお願いいたします。

コメント

みーこ

満3歳で第二まこと幼稚園9月入園しました!
私も県外から越して来て同じ境遇なので参考になれば。

最初1週間くらい慣らし保育で、その後14時過ぎまでの保育でした。
1日の流れは午前中は遊びとクラスの活動で、給食があり、午後からまたクラスの活動後14:20順次降園です。(パンフに書いてました。笑)
その後希望者は預かり保育です。
歌を歌ったり、お絵かきや簡単な紙で作った工作などしたみたいですよ😊
運動会やコンサート、劇発表会などのイベントもありました。4月入園だともう少しイベントあります。
本人はとても楽しそうに今でも行ってますよ〜!
私は給食が1番の決め手です😂💕

みーこ

あと我が子も外遊びや身体を動かすのが大好きなのですが、1日1時間は外で遊ぶ時間があるみたいです!園庭が広いのでたくさん遊べそうですよ😊

  • myk

    myk

    みーこ様
    ご回答ありがとうございます!

    たしかに、給食が決め手になったと
    おっしゃる方が多かった気がします🙆
    外遊びの時間がしっかりあるのも
    とても魅力的ですね🎉
    子供が楽しんでくれれば、
    どこの幼稚園でもいいのですが😂
    決めるのはなかなか難しいですね…

    ちなみにですが、9月入園の場合
    いつ頃から手続きされましたか?
    第二まこと幼稚園は人気のイメージなので
    9月入園でも前年10月?からの
    入園手続きをしてないと、
    既に満員なのかな〜と勝手に思ってます。
    倉敷市に帰ってから、色々と
    調べるつもりなのですが
    参考までに入園手続きの時期等、
    聞かせていただけると助かります…

    • 4月25日
  • みーこ

    みーこ

    9月入園ですが4月入園の方と同じで10月に願書出しましたよ😊同時応募だったので。
    その応募だけでほぼ定員いっぱいになると思います。
    人気園なのですぐいっぱいになるみたいですよ!
    夏頃にどこの園もオープンスクールがあるので行ってみたらいいですよって言っても小さい赤ちゃん連れだと難しいですよね💦
    慈愛はすぐにいっぱいになるイメージはないですね。そこも制服可愛くて候補でした🌸

    確かにどこの園でも子供が楽しんでくれるならどこでもいいですよね😊
    あとは家からの距離も私は結構重要でした。自分の負担を最低限にしたかったので😂

    • 4月25日
  • myk

    myk

    みーこ様

    やはり皆さん10月から動いてらっしゃいますよね…
    昨年はちょうど妊娠が分かった頃なのと、吐きづわりがひどく幼稚園のことを考える余裕もなくて😅
    成長とともに上の子もこんなに活発で活動的になるとは思いもしませんでした(笑)

    調べないと分かりませんが、第二まこと幼稚園なら今年のオープンスクール参加して来年度の年少から入園するのを待つ形になりそうですね🙆

    私も子供のためより、自分のために幼稚園を選ぶと思います😂
    今年の中途入園できる園を探してみます。
    ありがとうございました!💫

    • 4月25日
ママちゃん

慈愛の満3クラスから通ってます(今は年少です)
慈愛は今年度から週4給食になりました。給食のある日は13時半迎えで、水曜日の給食無しの日は11時半迎えです。
第二まことに通ってる友達がいますが、お迎えが慈愛より1時間くらい遅いみたいです☺️羨ましい!笑

朝はだいたい外で自由遊びしてます。あとは歌や手遊びをたくさん覚えてきてるのでその時間も多いのかもしれません。
教室ではブロックやままごとで遊ぶと本人が言ってました👧

慈愛は校舎は古めです(笑)
園庭の広さは普通?遊具は数年前に全部新しくなったみたいです🙆‍♀️
運動会とかは水島中央公園のグラウンドでするので広々でした!

  • myk

    myk

    ママちゃん様

    ご回答ありがとうございます!

    水曜はお弁当ではなく、給食無しで帰ってくるんですね😳
    午前中だけでも、上の子を見てもらえるならすごく助かります〜😭🎉
    でもきっと、家事してたり下の子のお世話してたらあっという間にお迎えの時間になっちゃいそうですね(笑)

    実際に目で見ないと分かりませんが、慈愛幼稚園の落ち着いた雰囲気が私は好みでした!
    家から近いのと、知った道なので慈愛幼稚園に中途入園できたらいいな〜と思っています💡

    ちなみにグーグルマップで見る限り、駐車場が少し狭い印象でしたが実際はどう感じられますか?
    また慈愛幼稚園は第二まこと幼稚園よりは入園しやすいのでしょうか?
    分かる範囲で教えていただけると助かります…

    • 4月25日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    そうなんです!
    水曜日はパンの日で小さめのパンを食べて帰ります🙆‍♀️
    午前中だけ預かってもらってもほんと全然違います。
    あっという間にお迎えですが😂

    駐車場は川沿いのとこでしたが、去年の冬から幼稚園近くのとこに出来たので送り迎えはそこに停めれます!
    でも幼稚園行事があって全学年が集まる時は駐車場が足りなくて栄駅の前の臨時駐車場に停めたり、近くの人は徒歩や自転車で来たりしてます☺️

    入園のしやすさは分かりませんが、満3だと大丈夫だと思います。
    途中入園もいつからでも良くて、うちの子は5月入園にしましたが(4月はほぼ休みだったので)4月からの子、5月からの子、9月からの子が多かったです🙆‍♀️あとは誕生日月に入園する子もいましたよ👧

    • 4月25日
  • myk

    myk

    ママちゃん様

    なるほど!たしかに全学年が揃う時の駐車場は大変そうですね😅
    普段遣いの駐車場が増えてるなら、安心して送り迎えできそうです🎉

    下の子を見ながら上の子を思いっきり遊ばせるのはなかなか難しいですね…
    実は今年から幼稚園通わせようかな、慈愛幼稚園がいいな、と私だけが勝手に思っていることなので(笑)
    来月倉敷市に帰ってから夫としっかり話し合って、方針を固めたいと思います!

    大変参考になりました…
    ありがとうございました🥰💕

    • 4月25日
  • ママちゃん

    ママちゃん


    上の子いたらほんと何も出来ません(笑)今は下の子の方が大変になりましたが🤣

    いえいえ☺️
    また質問等あったら分かる範囲でお答えするので🙆‍♀️💕

    • 4月25日