
コメント

はじめてのママリ🔰
私も同じようにしてます!
お菓子は持っていかせます!

はじめてのママリ🔰
うちは逆ですが
うちに遊びに連れてきていい?
と聞かれることが多くなり
その子のお母さんが良いって言ったらいいよ
と返すと相手の親御さんが
子供に親御さんの連絡先を書いた紙を
持たせてくれてます⭐︎
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
そうなんですね!それは助かりますね。- 4月24日

はじめてのママリ🔰
私は友達の家はなしにしてます☺️
何かあった時にトラブルになりかねないので(めんどくさいし)
外ならいいよって言ってます✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
私も本音はそうしたいところなのですが、みんなで遊んでいる時にうちの子だけダメよとも言いにくくて😅
トラブルなど心配ですよね。- 4月24日

なぁ
悩みますよね。家も一応家オッケーにしてましたけどこの前家で遊んでいてお友達がソファーからふざけて落ちてけがして、けっこう傷が深く、応急処置してその子の自宅に説明しに行きました。
大変でかなり疲れてしまって。それ以降家はだめ!外のみにしました😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
そうなんですよね、ケガも怖いです…
これからは外も暑くなるし心配事がたえませんね😅- 4月26日

猫LOVE
私も同じように相手の保護者さんに確認してもらってからにしてます😆
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
今のところそれで問題なく過ごしてはいます😅- 5月1日

れおたん
お母さんも知っている友達の家はいいと言っています。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
それが一番気が楽ですよね💦- 5月1日

うさぎ
私も同じようにしてます。
でもあまりお家にあがらないで外で遊んでもらってました。
家にあがられるの嫌がる人もいたので、、、
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
急に言い出すので、お菓子がなかったり、アレルギーが気になったり…
無難なお菓子を常備しておこうと思います。
はじめてのママリ🔰
私は逆にお友達が来ることが多いのですが
お母さんに聞いてきていいよって言ったら来てもいいとと言って
だいたい、来る時一緒か帰りに迎えに来られたりでその時に連絡先交換します!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
参考にさせていただきます☺️