※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るぅまま
お仕事

育休中で、保育園問題と夫の借金で悩んでいます。パートを辞めてもいいか迷っています。復職すべきか、辞めても理解されるか不安です。考える時間がなくて困っています。

今続けて2人目の育休中です。
今年の6月末が誕生日で、保育園が入れなければ延長。 
入れたら復職予定でしたが、夫の借金がわかり、金銭面的にわたしが働きに出るとマイナスになってしまいます。(保育園料金、子供の体調不良で休むことなどをいれると)
 なので心苦しいですが、今のパートを辞めさせていただこうかなと思っています。
 この理由で辞めさせていただけるのでしょうか…
考える時間がなくて参ってしまいます…
 やはり復職した方がいいのでしょうか?
 また辞めさせていただく場合、この理由を正直に話して納得していただけるのでしょうか…

コメント

むーちゃん

辞めれないということは
ないと思います💦
マイナスになるなら
無理して働く必要は
ないと思いますよ😖

deleted user

とりあえず6月末、落ちる様に動いて最大限育休を繋げてから判断してはどうですか?

我が家は運が良く比較的子ども関連の休みは最初の2ヶ月はそこそこあったものの
それ以降はほぼないです。呼び出しに関しては一度もないです。

それに復帰を一年伸ばして来年春の入園であれば上の子は無償化、下の子の保育料はかかりますが
2人目半額とかの自治体なら働いても手元に残る可能性結構あると思いますよ!

  • るぅまま

    るぅまま

    コメントありがとうございます!!
    金銭面+今の職場が子供の風邪などの急な欠勤にあまり良く思わない所という事もあり、これ以上迷惑をかけるぐらいなら辞めてしまった方が…とも正直思っていました。
     私も保育園に入れるのは上の子が無償化になる来年に!と考えていたので、育休を延長し来年の4月入園に向けて動くのもありだなと思いました!!
     背中を押していただきありがとうございます!
    感謝でいっぱいです😭
    ここ最近ずっと悩んで眠れなかったので、やっと眠れそうです笑

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

借金があるからと正直に言わなくて良いと思います。子供との時間を大切にしたいから、育児に専念したいから、などの理由で良いのでは?

でも、借金があるなら、質問者さんも働いた方が、返済が早くなるんじゃないですか??短時間のパートだと意味無いかもしれませんが、フルタイムで働けば、二人分の保育料払っても多少は残るでしょうし、上の子は来年には無償化の対象ですし。お子さん2人居てフルタイムで働くのはキツイですけどね😭

  • るぅまま

    るぅまま

    コメントありがとうございます!
     それも考えたのですが、やはり今の職種ではフルタイムで働くには資格などの条件があったり、短時間での出勤になってしまいます💦
     後お恥ずかしい話、入園準備に充てるお金もありません😭
     なのでわたし的には来年の4月、上の子が無償化の対象になる頃に保育園に入れ、子供の風邪などの急な欠勤があるかもしれませんが、受け入れてくれるところを探そうかなと思っていました😓今の職場は急な欠勤、たとえ子供の風邪であってもあまりよく思われないです…

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか‥子育てに理解の無い職場だと、働き続けるのは大変ですよね。私も前の職場がそうでした。今は子育てに理解ある会社で働けているので、とても助かっています。
    それなら確かに、復職せずに辞めるのも有りかなと思います。理由はなんであれ、辞められないということは無いと思います。
    きっと子育てしながらでも働きやすい会社はありますので、良い転職先が見つかるといいですね。

    • 4月24日
  • るぅまま

    るぅまま

    私の妊娠中つわりがひどく、出勤できない日が続き、職場の方には私の時はつわりぐらいで休まなかったと言われました😭
    店長は私には気にしなくていいと言いますが、影では悪口言っているそうです笑
    子供が熱出て休んだ人には、代わりを見つけてと言っていたり…
    やはり、続けるのはんーとなる要素がある職場ですが、一旦延長してもう少し考えてみようと思います…

    • 4月24日