※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんと上の子のイヤイヤ期で夜のルーティンが大変。お風呂や授乳のタイミングが合わせづらく、リズムが乱れている。アドバイスをお願いします。

2人目の夜のルーティンがめちゃくちゃです😭そろそろ生後2ヶ月なのでもう少しルーティン化したいんですが、イヤイヤ期真っ盛りの上の子との兼ね合いが難しくて😭アドバイスください!!

今のルーティン
お昼すぎ 沐浴
17時 授乳
17時半 保育園お迎え
18時すぎ 帰宅(保育園から帰りたがらず時間かかる泣)
18時半 お風呂
19時半 夕飯(お風呂からなかなか出ないのでこの時間泣)
20時 下の子授乳、上の子はまだ食べてる😭
20時半 上の子おもちゃで遊ぶ(元気すぎて全く寝ない)
21時 上の子寝かしつけ、下の子は覚醒
22時〜23時 寝る前最後の授乳でようやく下の子寝かしつけ

書いててめちゃくちゃすぎてやばいなと思いました😭
本当は一緒にお風呂に入りたいですが、子ども2人ワンオペお風呂ができる気がせず、沐浴しちゃってます…
あと保育園帰宅後は遊びまくって汚いのでお風呂が先なのは譲れなくて😭下の子も合わせちゃうとお風呂から授乳まで時間空いちゃって水分補給も心配で、結局日中の沐浴で落ち着いちゃってます…

イヤイヤ期が本当にすごくて下の子のリズム全く作れません!!

コメント

はじめてのママリ🔰

育休中だと思うので、もう少し早めにお迎えには行けませんか??そしたら後の時間にも少しゆとりができるのかな?とも思いました💦イヤイヤ期の上の子とも関わる時間が必要だと思うので😅
まだ1ヶ月なので朝はしっかり陽を浴びる!!夜は暗いところでゆっくりと!!程度で大丈夫だと思いますよ!!イヤイヤ期に赤ちゃん返りもある時期ですよね💦頑張ってくださいね!!

  • ままり

    ままり

    あんまり早いと夕方のお散歩連れてってもらえなくて可哀想なのでこの時間にしてたんですが、やっぱり早めたほうがいいですよね😅来月から育休で短時間保育になって嫌でもお迎え早くなるので頑張ってみます😭!!

    • 4月25日
✿しぃすぅまま✿

うちもイヤイヤ期&赤ちゃん返りで1ヶ月程はめちゃくちゃでした😅2ヶ月過ぎになって少しずつ安定?してきました😅

16:00お迎え(育休で時短になったので…)
16:15帰宅⇒上の子遊ぶ
17:00前後 授乳
18〜20 ご飯&お風呂(下の子寝てる⇒お風呂)
20ー22の間で最後の授乳して下の子寝かしつけ
そのあとに上の子寝かしつけしてます。
うちは基本的に18-19時には夫が帰ってくるのでワンオペではありませんが…参考になれば😅😅

  • ままり

    ままり

    理想的なスケジュールです🥺
    お風呂後の授乳で寝かしつけちゃうのがやっぱりスムーズですよね…!ごはんよりお風呂を先にしたいので迷います😭

    • 4月25日
  • ✿しぃすぅまま✿

    ✿しぃすぅまま✿

    難しいですよね🥺私なんてだった一日のワンオペだってこなせないと思います😅
    少しずつ、理想に近づけるといいですね💓☺️

    • 4月25日
3児ママ

うちは幼稚園なのでお迎えが早いから参考になるかわかりませんが、
14時半幼稚園から帰宅
16時ミルク
17時夕飯
18時半〜お風呂 3人脱衣所で待機させてドア開けたまま自分が洗い、上2人を洗って浴槽に、最後に3人目を洗ってみんなで湯船に、末っ子をバウンサーでバスタオル巻いて一番上拭いてリビング行ってもらい最後に真ん中の子、リビングで一気に保湿
上の子の髪乾かし終わってから
19時過ぎにミルク後寝室に連れて行き、起きててもおやすみと一旦その場を離れる
泣いたら見に行ってとんとんしてみて、ダメなら抱っこを繰り返したら勝手に寝るように😅
その後真ん中を寝かせて最後に上の子を寝室に、21時にはみんな寝たらラッキーってかんじです😅

  • ままり

    ままり

    3人ワンオペお風呂尊敬します😭2人でもできる気がしなくて😭幼稚園で帰宅も早いのに17時に夕飯にできるところもすごいです😭私の要領が悪すぎて…スケジュールもっと見直してみます…!!

    • 4月25日